
2人目が産まれてから、義母からダンボール一箱分の差し入れをいただきま…
2人目が産まれてから、義母からダンボール一箱分の差し入れをいただきます。
大量の乾燥野菜に、出汁、ベビーオイル、タオルなどなのですが、まったく使う機会がなく、置き場所もないので玄関の廊下に置きっぱなしです。
さらに以前もらったオリーブオイルやベビーオイルなども、使いきれずに何本も余っています。
義両親は遠方におり、コロナで東京に来れないからと、またいろいろ荷造りして送りますとさっきメールが来ました。
私が断ると角が立つかもしれないので、旦那に断ってほしいと伝えましたが、「俺はいるから、言うなら自分で言って」と言っています。。
(自分は言いたくないんだと思います)
リビングや寝室には私が管理しており物をためないようにしていますが、旦那がテレワークで使っている部屋は、ごちゃごちゃでゴミもなかなか片付けてくれません。
育児で部屋の片付けにあまり力を入れられないので、使わないものを増やしたくありません。
「いつも気にかけてくださり、ありがとうございます!
今家の中に食材やものがたくさんあってしばらく消費できそうになくて・・・!今は大丈夫そうです!
お気遣いとてもうれしいです。」
と送ろうかと思うのですが、やっぱりカドがたつでしょうか?
- とまと

ぽん
私はそれで問題ないかとおもいます!文だと冷たく見えたりするので私なら電話します!断るのが嫌でしたら使いそうなものをリクエストしてみるのも良いかもしれません

R
私もともちゃんさんと同じように伝えます!!
正直使い切れないほど送ってこられるのもあれですし😣😢
もしあれなら逆にこんなのが欲しい!など伝えたらどうですか??
仲の良さにもよりますが、私は連絡きたらこれがないから欲しいです!など伝えてます😭🤔

はじめてのママリ
断るのもめんどくさいので、私ならなにも言わないかなと思います。人にあげたりします。

あやんき
うちもよく送られてきます!
うちの場合、子供のお菓子や野菜などが多いです!
今妊婦で臨月近いので送ってくれてるのだと思います٩(ˊᗜˋ*)و
送る前に電話がくるので、そのときに欲しいものとか言ってます!
前に送ってもらってた残ってたり子供が食べなかったりしたものもはっきり言ってます!
例えば、「○○はまだあるので大丈夫です。今娘が○○を好きなので○○送ってくれると嬉しいです!」とか。

ハーフライス
それで問題ないと思いますよ!
色々気を遣ってくれる義両親なんですから素直に分かってもらえると思います☺️
それと同時に今欲しい物をお願いしてみてはどうでしょうか☺️?
私の義両親もコロナでアルコールが不足している時に沢山送ってくださって、それが無くなる前にも沢山いただいたので今はアルコール除菌の物が大量に残ってます😂
毎日使ってますがなかなか減らず...この調子なら1年後まで保ちそうな予感です😂笑
なのでこないだ旦那が義母に、下の子がふわふわひらひらなスカートが大好きだから良いのがあったら送って欲しいとお願いしてくれました。
アルコールも十分足りてることもついでに言ってくれました笑
普通に、わかったよー見つけたらまた送るわ^^と言ってくれたようでした^^

はじめてのママリ🔰
私は贈り物結構です
と断ったら義母がキレましたよー!
メルカリで売りましょう

ひーたん
使用後の感想と感謝とともに、まだ使いきれてなくてもったいないから、送る頻度をもう少し間隔を開けて欲しいと旦那さんに伝えてもらうのはどうですか?
コメント