
コロナ禍での妊活について悩んでいます。仕事や状況を考慮して、皆さんはどうしていますか?
1歳7ヶ月の息子がいます。
2人目を考えたいと思っていた時期になったのですが、コロナウイルスの拡大の状況から、妊活を始めるのか迷っています。今年30歳になるので、年齢的にも、始めたいけど、、、という感じです。
仕事も保育士をしていて、人と密にかかわることが多いですし、もし妊娠したからといってもすぐ休職したりできず、働き続けなければいけません。
もし2人目ができても、育休取得して復帰したいのですが、世の中の状況を考えると、辞めてしまった方が妊活も考えやすいなとも思ってしまいます。
皆さんは、コロナの中での妊活、どうされていますか?
仕事を含め、どうされているのか、教えていただきたいです。
- ゆっちゃん(6歳)
コメント

ミク
私も今年30で2人目考えてます!
私はもう1年くらい様子見します💧
コロナ感染者が多く出てる地域に住んでることもあり様子見かなーって思ってます。
とりあえず来年いっぱいは様子見してその後頑張る予定です!

RUU
私は今年38なので、コロナのこともすごく心配ですが、体は待ってくれないので、妊活始めたところで、最近、妊娠検査薬陽性になったところなんですけど、
授かり物なので、なんともですが、いろんなことを含めて考えると、私がもし今年30才なら、もう少し、世の中が安心して落ち着いた生活を送れるようになってから、妊活を開始すると思います!
まだまだお若いので、焦る必要はないのかなって思います😊
授かり物なので、やってきてくれたらそれはそれで歓迎だけど、来年くらいから始めてみても遅くないですし、逆に生活や気持ちの余裕ができて、いいのかなって思いました😊
-
ゆっちゃん
遅くなってしまいすみません。
妊娠おめでとうございます✨
確かに、、
気持ちの余裕も大切ですもんね!
今は、なかなか授かれなかったら、、、コロナで妊活を遅らせて後悔するのでは、、、と不安ばかり募っていたので、、、すごく参考になりました。
最終的な判断はまだ決めかねていますが、参考にさせていただきます。- 8月6日

ポポラス
32歳、愛知県、コロナ受け入れ医療機関に関連した職業ですがフルタイム週5で働きながら2人目妊活してます💨
年齢差を重視したいので様子見の予定は無いです!
-
ゆっちゃん
遅くなってしまいすみません。
コロナ受け入れ医療機関に関連した職業なんですね💦
年齢差も考えたいですよね💦
参考にさせていただきます。- 8月6日

めろ
31歳です。
私もコロナの影響で
妊活を1年くらい
延期しようと思ってます。。。
感染状況にもよりますが
このまま収束しなかった場合
33になったら
コロナがあっても
妊活を始めようと思っています。。。
1人目を同じ歳で産んだ友達は正に今、出産したり、妊娠したり、妊活中で
だけど、彼女達と自分の違いは
仕事をしてるかどうかです。
仕事に出ていれば
それだけ感染リスクもあるし
怖いですよね…
同じく、子どもができたからと言って辞めれる訳じゃないし…
だから、苦渋の決断ですが
遅らせる事を選びました🥺
-
ゆっちゃん
返信遅くなってしまいすみません。
コロナの終わりが見えないだけに、本当に迷いますよね。
仕事をしているとリスクが多いですもんね。
参考にさせていただきます。- 8月6日
ゆっちゃん
返信ありがとうございます。
私の地域も同じくそんな感じです。。💦
本当に誰がなってもおかしくない状況ですもんね。
教えていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。