
子育てしながら正社員で働くのは大変。3人目欲しいけど、再就職のハードルも高い。同じような悩みを持つ方いませんか?話を聞きたいです。
3人目欲しいけど、産んだら経済的にはこのまま正社員続けたい。でも3人もいてまともに働けるのか想像がつきません。育休も私1人が2回連続で取っているので3回も取るなんて、、と周りから思われそうです😅
一旦退職して、育児が落ち着いたら再就職という選択肢も考えますが、辞めたら保育園も退園になっちゃうし、3人いたら再就職のハードルも高いですよね💦?
考えれば考えるほど、つくづく日本って子育てしながら働きにくい社会だなーって感じます。同じようなことで悩まれている方いらっしゃいますか?
また、3人以上育児しながら正社員で働いている方、退職して再就職された方など、なんでもいいのでお話お伺いしたいです。
- はじめてのママリ🔰 (5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
三人目妊娠中です!
連続で産休育休とってます😅
復帰してからも考えたのですが、自分の年齢をかんがえました。
職場の人に相談したら、中途半端に復帰してすぐ産休に入られるより続けての方が会社的に困らないよ!と言われたので甘えました♫
ただ、三人目は続けて休んでるので育休手当は出ないです💦
復帰してからが恐ろしいですが三人育ててる子には、正直二人も三人も変わらないし、人数関係なく大変だよ😅とは言われてます💦

ナッツ
3人いて正社員です。
私の周りは3人以上いて正社員、結構いますよ!
3人連続で育休取るのも周囲の現状を見るとそれはそれでありで、復帰したらきっちり働くことで恩返しできると思います。
私の場合は上2人が年子で連続は気が引けたのもあり、また小さい2人を抱えてフルで働くので精一杯だったのが何年か続き、2人とも成長して手が離れてもう1人いけると思ったところで産んだので、いろいろ楽でした。(2人とも小学生です)
今時短は取っていないけれど、2人の時の方が大変だったので全然大変ではないです😊
辞めるのは簡単だけど、辞めてから後悔してもどうにもならないので、いろいろ悩むところはあると思いますが、何が自分の最優先なのかよく考えて、進んでいくしかないのかなと思います。
私は最初仕事と子育ての両天秤で行くことにしましたが、途中から3人目を産むこと最優先になったので産みました。でも結局仕事も捨てられなかったです。。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子育てしながら働くのって大変ですよね💦本当に尊敬します😭確かに、何を優先するかですね。。
私は1人目の時に一度復帰して、1年ちょっと働いた後二人目の産休に入りました。上は今保育園です。
年齢的に余裕がないのと、会社への気まずさを考えると、できればこのまま続けて出産したいと思ってます。
もし退職すれはば未就学児3人(上は幼稚園?)、高齢なので家でみるのに体力的な不安もあります😅
経済的な面でも、たとえ居づらくてもなんとかしがみついてでも働く覚悟はいりますよね💦- 8月2日
-
ナッツ
やっぱり3人となると、経済的な面で仕事は辞められないですね💦
小さい子を抱えて正社員で働き続けるには図太さも必要で、周りにどう思われても今は仕方ないと割り切りも大事ですし、産休育休についても私はこれが優先事項だから仕方ないと割り切って取るしかないと思います!
そう割り切って連続育休取得してる人もたくさん知ってますし、なにも後ろめたい気持ちを抱くこともないと私は思ってます‼️
5年後10年後、子供たちがお金のかかる時期に入った時、今の頑張り踏ん張りが本当に生きてくるので続けることはあきらめないで欲しいなって思います😊- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
どうもありがとうございます!
悩んでいたことがすごく明快になりました✨会社にこれ以上迷惑を掛けたくないと思ってましたが、単に自分の会社での立場が悪くなるのが不安なだけだと気付きました😅
私が復帰後に恐らく感じるだろうストレスを、いかに子供の為と割りきって頑張る事ができるかどうかですよね!
子供の将来のために、覚悟を決めて頑張ろうと思います😁心強いお言葉ありがとうございました‼️- 8月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね、理解のある職場ですね😊
今は3人家庭保育ですか?復帰の際は3人とも保育園になりますでしょうか?
いろいろお聞きしてすみません💦
はじめてのママリ
理解のある職場なんですかね😊?
でも、まとまって休んでくれた方がアルバイトや派遣を頼めるとも言われましたよ!!だから遠慮せず取りました!復帰してからの妊活で授からなかった時後悔しそうだったので‼️‼️
9月に生まれる予定なので、そこからは家庭保育です!
来年の4月からは一番上が幼稚園に入園なので、二人を見ることになります!!
復帰の時は一番下だけ保育園で、上二人は幼稚園(こども園)かなぁと考えてます😊
実際働いてみて仕事との両立が厳しそうだったら辞めてパートになるつもりではいます。もちろんお金は厳しいかもしれないけど、子供も近いから小学生とか少し大きくなったらまたなったら働いて貯めていくのでと良いのかなと思ってます♫
私の周りは三人いて専業主婦の方もいますよ!カツカツとは言ってましたけど😂
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます!
会社にとっては続けての方がありがたいですよね。うちは一度復帰してからの今二度目の育休中なので、もし3人目作るなら続けてと思っています。
私は高齢なので年の近い3人を育てきれるのか、体力に自信がなくて不安もあります💦復帰の時に全員ちゃんと保育園に入れるかな?とか、、考え出すときりがなくなりますが、、産まれてしまえばなんとかなるものなのかもしれません😅何より子供の存在には代えがたいですしね😊
3人目のお子さん楽しみですね✨出産頑張ってください!
はじめてのママリ
私、今回高齢出産です😅
年々体力は無くなってきてるけど、もう勢いで頑張ります!!😂
2,3年頑張れば(それが大変なんでしょうけど💦)、少し楽になると聞きますし♫
出産がんばります♫
ありがとうございます😊