
ストレスが溜まっていて、イライラが続いています。自分の時間が欲しいと感じています。
ストレス発散の方法がわかりません。
とりとめのない漠然とした話になります…
子供はかわいいと思うし、ちゃんとやることやれてるし、明るく振る舞うけど、そうやって普通に過ごすために、24時間ずーーっとイライラしないようにストレスを堪えてる気がします。解放される時間がほとんどないです。
爆発するのが100とすると、常に20〜40くらいのイライラを常に抱えていて、何か更にストレスを感じることがあると、すぐ爆発レベルまでいってしまいます。
すごく短気になったなと思います。
この消えないイライラやストレスの正体もよくわからないので、じゃあどうしたいの?と考えてもわからないです。
2,3時間自由時間をもらっても解消されません。
美味しいもの食べても、好きなもの買っても、贅沢でわがままだなって思うけど、少し楽しくなって次の瞬間にはまた、イライラモヤモヤが戻ってきます。
どうしたら産前の自分に戻れるんだろう。
もう戻れないんですかね。
決まった休みが欲しいな、と思います。
1日でいいから毎月決まった日に、24時間の1人の時間が欲しいです。欲を言えば48時間欲しい。
ここまで頑張れば休めるっていう、ゴールが欲しいです。
絶対無理だけど…。
どうしようもない弱音と愚痴、不快になった方すみません😞
- ママリ
コメント

娘のママ
ご主人に一日見てもらうのは難しいですか?
しんどいですよね…
私も一歳前から2歳までがめちゃくちゃしんどかったです!
時々ですが、旦那に頼んで娘連れて実家に一晩泊まってきてもらったりしてます!
娘にも沸点ひくく怒ったりして今のは私が悪いよなーって反省したりしてます😂
ママリ
ありがとうございます😢
一晩泊まってきてもらうの理想です😳義両親もそのほうが、私に気を遣わず孫と遊べるなーと思います。
でも実家がかなり遠方なのと(飛行機を乗り継ぐ距離)、息子は私と一緒じゃないと絶対に寝てくれなくて😞
昼寝の寝かしつけもできないので、日中丸一日任せるということもしたことないんですが、ベビーカーで寝かせるとか方法がなくもないので、近いうちに任せてみようかなと思いました🥺