
コメント

まいたろ
1日いくらかかるかわかりませんが、限度額認定証があれば、自己負担額以上支払わなく済みますよ。食事、個室量は別ですが。。

退会ユーザー
基本 1日1万と思って〜と
わたしが通ってた産院は
言われましたよ 😊
-
みゆ
やはりそのくらいかかりますよね😭💦
- 8月2日
-
退会ユーザー
わたしな切迫でだったので
違ってくると思いますが
限度額認定証の申請をして
2週間で 15万でした!☺️- 8月2日
-
みゆ
切迫だと入院も長いですよね😭
とっても参考になります!ありがとうございます🥺✨- 8月2日

優龍
私は出産まで3週間入院しましたが、
45万くらいで、42万と10万の予約金があったので、
お釣りは来ましたよ。
胎盤が剥がれて、帝王切開になりました。
-
みゆ
予約金など払っていればそこからお金が引かれるのですね!
ありがとうございます😭
帝王切開だったのですね!
お母さんも赤ちゃんも無事でなによりです😭💗💗- 8月2日

ゆここ
私は妊娠高血圧症候群で34週0日から入院、35週6日で緊急帝王切開▶️1週間さらに入院で退院時に支払ったのは2万程でした(*´・ч・`*)(42万引いて手出しが)、ちなみに2週間MFICUの1番ナースセンターに近いお部屋でした(重症患者用)😅高額医療費??適応されてますが…(・∀・)
-
ゆここ
あ、ちなみに出産後も個室でした!!
- 8月2日

退会ユーザー
病院からこのくらいですって料金表もらいませんでしたか?
私が出産した所は、分娩費や新生児の診察等込で約70万円。ここから、出産一時金42万円が引かれた金額が出産費用になりました。(初産は1週間の入院)
私は帝王切開になりましたが、帝王切開は保険適用で3割負担になるため、やはり同じくらいの負担ですみした。(約30万円)
-
退会ユーザー
あ。すみません。
後日、高額医療費請求をしてるのでもっと安く済んでます🙆- 8月2日
-
みゆ
入院する可能性がありますとのことで料金の説明を詳しくされませんでした😰
詳しくありがとうございます😭✨- 8月2日

なっちゃん
MFICに入れば1日三万くらいかかります。でも私は高額医療使ったのでトータル13万くらいでした。出産含め14日の入院でした。
個室だと別でお金かかります。
普通だと月に10万いかないくらいだと思います…💦
-
みゆ
なるほど!
MFICというのがあるのですね💦
ありがとうございます😣🤝- 8月2日
-
なっちゃん
私は妊娠高血圧予備軍?で1日だけ入り次の日からは一般病棟にいきましたがとりあえずMFICに入るときに看護士さんが旦那に、この部屋は1日3万かかるからすぐに高額医療申請してっていわれてすぐにしました。
ゆりなさんの状態がどんな感じかわからないですが血圧が高いならその部屋に入る確率が高いと思います。
毎回トイレに行ったあとにおしっこを保管したりその病棟からでるときら看護師さんに頼んで車椅子移動じゃなきゃだめでしたよ…💦
私は37週こえてたので促進剤使って産みましたが8ヶ月とかのひともいて、だいぶ憔悴されてましたよ…💦- 8月2日
まいたろ
個室料です💦
ちなみに私は出産までの2週間くらいで25万くらいかかりました💦
初日以外は個室でした!
みゆ
そうなのですね!!
高血圧症候群で入院する可能性あるからという説明だけで料金の説明されなかったので参考になります!ありがとうございます🥺✨