
神奈川在住の臨月妊婦です。実母がコロナのためサポートできなくなり、心が不安定です。励ましのお言葉をいただけますか?
神奈川住みで、明後日帝王切開を控えている臨月妊婦です。
産後、遠方から実母がサポートに来てくれることになっていたのですが、今日になってコロナが怖いからやっぱり行けないと連絡がありました。
首都圏は感染者も増えていますし、仕方がないことだとは分かっています。
ですが、コロナで夫とも息子とも面会禁止の状況が続いていること(ハイリスクで入院中です)、ハイリスクの手術への不安に加え、産後のサポートが期待できないと思うとメンタルが崩壊してしまい、消灯後の病室で声を殺して泣いています。
コロナ禍の妊婦さんはみんな耐えているのに、私はなんて弱いんだ!と嫌になりますが・・・。
良ければ出産頑張れるよう、励ましのお言葉をいただけないでしょうか😭
- Choco(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

みこ
こんばんは。同じ県に住んでおります。
不安ですよね。気持ちお察しします。文章見てるだけで私までちょっと泣きそうでした。
お母さまも、大切な娘の産後のサポートをきっと沢山したかったのに本当に断腸の思いでご決断されたのですね。
普段だったら何も考えることなくご主人にも会え、家族のサポートを受けられ、みんなにお祝いされて出産するはずなのに、切ないです。悔しいですね。
赤の他人ではありますが、心から応援しています。不安はこちらのアプリにたくさん書き込んでくだされば、沢山の方が応援してくれますよきっと!
あと2日で、かわいいかわいい赤ちゃんに会えますね。
私も2人目ほしいので、羨ましい限りです。あやかりたいです笑
無事に赤ちゃんに会えますように☺️

退会ユーザー
仕方ないとはいえ、それは心細いですね😭😭
でも、離れていてもご家族の方はちゃんとChocoさんのことを想っていると思います!!!
そして看護師さんなどにお話しするだけでも気持ちが楽になるかもしれないので、話してみては如何でしょうか😢✨
母子ともに健康であることを祈ってます😋
今日はよく眠れますように☺️
-
Choco
コメントありがとうございます。母や家族も辛いですよね。理解しているはずなのに、つい絶望感で書き込んでしまいました。
昨夜は泣きながらもヒーリングミュージックを聴いてなんとか数時間寝ました(笑)
赤ちゃんのためにもしっかりしないとですね。
今夜は明日に備えて眠るために、看護師さんに眠剤を処方してもらえないか相談してみようと思います。
おぐさんも妊娠初期とのこと、お身体ご自愛くださいね✨- 8月2日

✦Y_Jes✦
心配ですよね。
私もたまたま誰も立ち会えない日に娘が生まれ、主人は生まれてから3日後くらいまでは面会に来られず、里帰りもせず(実家の近くに産院がなくマンションにエレベーターがない4階がきつくて💦)産後1ヶ月弱はワンオペでした。
帝王切開なんて尚不安ですよね💦産後退院前は看護士さんに、退院後は保健師さんにたくさん頼ってください!
-
Choco
コメントありがとうございます!はじめての出産で立ち会い・面会なし、産後のつらい身体でのワンオペ育児とは、かなり不安な経験をされたのですね。
幸い上の子は日中保育園に預けられるので、わたしも乗り切れるよう頑張ります。
不安は尽きませんが、手術頑張ります!!- 8月2日
Choco
優しいお言葉ありがとうございます。読ませて頂いて、お気持ちがありがたくまた泣いてしまいました。
母は東北の感染者の少ない地域に住んでいるので、尚更警戒しているのだと思います。神奈川在住の身から考えると、みんな対策を取りつつも日常生活を送っている(送らざるをえない)ので少し過剰に思えるほど・・・
こればかりは個人の価値観ですし無理強いはできないとわかっているのですが、産後母に会えると思って色々と耐えていたところがあったので、絶望感でつい書き込んでしまいました。
本当に、ハイリスクの中お腹でしがみついてくれる赤ちゃんのために私がしっかりしないとですね。出産頑張ります!
優しいみこさんの元にもベストなタイミングでコウノトリがやってきますように・・・。