※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん(25)
妊娠・出産

二人目の妊娠で食べつわりが違う。性別によるつわりの違いを知りたい。経験者のコメントを募集中です。

一人目は結構酷めの吐きつわりでした。
現在二人目妊娠中なのですが、1人目と違ってどちらかというと食べつわりかな?と思っています。
一日中ムカムカはするけどお腹が空いたら食べられる感じです。
1人目の時は麦茶とトマトで生活してたくらい食べられませんでした。
つわりの症状の違いで、性別も違った方いますか?🥺
様々な方がいらっしゃるとは思いますが、参考にしたいのでよろしければコメントください🥰

コメント

あーちゃん

1人目の時は貧血で起き上がれず、出勤途中も立ちくらみで途中下車して休んだりしてました。
食べ物はトマトとそうめん、でしのいでました。

2人目は食べづわりでとにかく何かしら口に物が入ってないと気持ち悪くて、7時、10時、12時、15時、17時、19時、21時(子供寝かしつけ直前にバナナパンを1口)くらい細かく食べてました。
朝起きると気持ち悪くてとりあえずパンを頬張ってました。

まろま@ADHD,ASD

1人目の時は吐き悪阻でとにかく吐いてました😂最初の方は桃とか梨とか水分の多い果物しか食べれなかったです💦
その数週間後にはコンビニのおにぎりかモスバーガーしか受け付けませんでした‪w‪w‪w

今回は2ヶ月間だけ吐き悪阻でその後は食べ悪阻がきてしまい、空腹感は無いのですがお腹の中身が無くなったらひたすら吐き気が襲ってくるって感じです😂

あんまり違いはないかなーって感じですが、1人目の時は食べ悪阻無かったです!

s

1人目の時は結構酷くてよく吐いていました!
しばらく何にも食べられませんでした!
食べれてもゼリーとかフルーツ。
食べれる時におにぎりって感じでした!

2人目は全然悪阻はなくてなんでもパクパク食べてました!

ぴぴこ

1人目の時はただひたすらに吐き悪阻で寝ても覚めても気持ち悪くてずっと横になってる感じで女の子。
2人目は気持ち悪かったですがしょっぱいものを食べたくて食べたくて仕方ない感じの食べ悪阻で男の子です(まだ出産してないですが100%男の子と言われてます🤣)

悪阻の違いで あっ、、性別違うなと思ってました!

ちゃま初マタ

つわり症状の違いで性別は変わったりしないですよ。
つわり症状はその人の体調とかにもよりますので人それぞれ。
女の子だから辛い男の子だから軽いとかは無いのでその考えはやめた方がいいと思います🙂それを言われて嫌に思う方もいるらしいので。。。