※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ミルクを飲んで泣いていたけど寝てしまった場合、5時間経っても大丈夫でしょうか?

ミルクを飲んで3時間経たずに泣いた際に、あやしていたら寝てしまったのですがその場合、起こしてミルクをあげた方がいいですか?

起きている際にミルクを飲んでは1時間経たずに欲しがる事が多いので、3時間おきにあげていたら1日の量が多すぎてしまう為、寝たら5時間はあけてしまおうと決めました😂(1か月検診でも5時間は寝ていたら空けていいと言われました)

ですが、3時間経たずにミルクが欲しいと泣いていたのに、寝たからといって5時間寝かせていたらお腹が空いているのに大丈夫なのかなと心配になりました。

欲しがって泣いていて、寝てしまった場合は寝かせておいて大丈夫ですか😂

コメント

むーみん

すぐ泣き止むようなら大丈夫かなと😅
2時間たってたら私はあげてしまいます💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうなのですね🥺3時間以内にあげてしまったら一日のトータルが多すぎてしまうかなと我慢させていたのですが😣
    あげてしまった方がいいですかね🥺

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    抱っこしたら泣き止んで置いたら泣くといった感じです😂

    • 8月1日
  • むーみん

    むーみん

    トータルで1000を超えないようにだけしてます😄👍!!
    置くと泣いちゃいますよね💦
    それから抱っこしても欲しがってて2時間たってたらあげてもいいと思いますよ😳

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    1000まで大丈夫なのですか😳そうしましたら息子は全然足りてなくて泣いているのかもです😣
    1時間足らずで泣いてしまう時もあるので😭

    • 8月1日
  • むーみん

    むーみん

    体重増えてないとかがあって怖いので足りてない感じがしますね😭
    1時間で泣いちゃうなら量増やして飲ませて様子見た方がいいですよ(^^)

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    体重はむしろ増えすぎていて困ってしまいます😂様子みて足していきます😭

    • 8月1日
  • むーみん

    むーみん

    今のミルクは母乳に近いので3時間にこだわる必要はないと助産師が言ってました😄

    • 8月2日
チェリー

ミルクは消化に負担がかかるのでなるべく3時間あけた方がいいです。
その時期はうちも1時間とかで泣いてました😅
理由なく泣いてることも多いのでひたすら抱っこでしたね💦
どうしても無理ってなったら2時間半くらいであげてました。
体重が増えてるならわざわざ起こさなくても大丈夫ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    3時間はあけています✨ 
    起こさないようにします✨
    ですが、生後1か月なので5時間たっていたらお越してあげた方がいいですよね😞?

    • 8月2日
  • チェリー

    チェリー

    そうですね!夏だし5時間あけば飲ませた方がいいと思います!

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね✨5時間経ってしまったら起こすようにします!
    ありがとうございます😊

    • 8月2日