※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のイヤイヤに爆発してしまいました。感情的にならずに育児する方法を教えてください。

子供のイヤイヤに付き合いきれなくて
ついに爆発しちゃいました。何言われてもシカトしてしまったりきつく当たったり、、、、

しまいにはママ大嫌い、パパがいいとまで言われてしまいました。
どうしたら気持ちのコントロールというか感情的にならずに育児ができるか教えて欲しいです。

コメント

白姫

うちも同じです。下の子も最近イヤイヤ期に入り始めたらしくなんでも首を振ってイヤイヤとします。それを無視するとギャン泣き!😭上の子はまだなんとか自分の思ってることを言ってくれますが文章になってないので分からずギャン泣き!😭ドラえもんの翻訳コンニャクがほしいです🙄
感情爆発した後にいつもママ怒ってごめんね!と謝ると上の子はヨシヨシしてくれるのでありがたいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期辛いですよねー、

    うちは突然イヤイヤ期がきて結構第三者の方が見てもこの子のイヤイヤ期やばくないかっていうレベルです😰

    ママ怒ってごめんね🙏って言えるだけ羨ましいです、私はそれすら言えないだめな母親です😢😢

    • 8月2日
  • 白姫

    白姫

    そこまで酷いイヤイヤ期なら私も爆発した後謝るなんてできないと思います。イヤイヤ期は成長のあらわれと言われてるみたいですがイヤイヤ期のない子もいるのでなんだか微妙で。😔なんでうちの子はこんなに言うこと聞いてくれないの?と自問自答してます😭

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう今日もお店でイヤイヤ発動して床に寝転んで誰かー助けてくださーいと叫ばれました、、もう周りの目が痛かったです、、。

    私も今日なんでうちの子はこんなにいうことを聞いてくれないのって本人に怒鳴りながら聞いてしまってちょっと言いすぎたなーって反省してます😰

    • 8月3日
  • 白姫

    白姫

    そこまではっきり言われたら精神がズタズタになりますね。終わる日が早くくることを願ってます😭

    • 8月3日
みっぽちゃん

わたしたちも人間です!怒る時があっても仕方ないです。
でも、申し訳なかったなーとか
ごめんねって反省する気持ちが大事だとおもいます!
子育てしている人たち全員通る道です!!

手抜けるところは抜いて、楽しくいきましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    イヤイヤ期っていつまで続きました??(´ーωー`)


    手を抜けるところは抜きたいです😰😰

    • 8月2日
  • みっぽちゃん

    みっぽちゃん


    えっと、、
    3歳からがピークでした、、涙

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳ですか😔😔
    うわ〜もう先が長くて愕然としてます 笑

    • 8月3日
  • みっぽちゃん

    みっぽちゃん


    我が家の場合は、3歳になって妹が生まれたので余計かもしれません😅
    イヤイヤ期、赤ちゃん返りが一緒に来て、頭狂いそうでした😂😂

    • 8月3日