
猫と赤ちゃんの共存について心配ですか?注意点やアレルギー対策が必要です。赤ちゃんと子猫の接し方についても考えてみてください。
10月の初めに出産予定です🤱
お家でペット、特に猫を飼ってる方質問させてください!
私の母方の祖母が家で子猫を飼っています!
最近飼い始めたみたいでトイレなどの躾は出来ていますが、普通にテーブルに乗ったりしています😅
私も妊娠中ですがよく会いに行き可愛がっていますが赤ちゃんが産まれたらどうなんだろう🤔とふと考えてしまいました。
おばあちゃんも私も頻繁コロコロで床の毛を取ったりしていますが、やはり毛は抜けて服などに着いたりします💦
それに衛生的にどうなのかなって心配になって、、
産まれて少ししたらおばあちゃん家にも赤ちゃんを連れて見せに行きたいと思っています。
産まれたばかりの赤ちゃんと子猫、、注意する事とかありますか??
アレルギーとかも心配です🤣🤣
- チビママ(4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
猫と言えばトキソプラズマ、ですかね〜🐾
でも保護猫とかじゃなければよっぽど大丈夫だとは思いますが💡
とりあえず便は触らない方が良いと思います(チビママさんご自身が)

れあ
うち家に一匹、実家に2匹、義理実家に2匹いますが
普通にひっついたりしてますがなんもないです!
私も猫が大好きなんで産まれる前も産まれてからも何も変わらない生活してます!
でもトイレ掃除だけはしなかったです!
-
チビママ
猫と赤ちゃん一緒に遊んだら可愛いだろうなって思ってたので一緒に過ごされてるとの事で参考になります🤣
猫ちゃん自分から近くに寄ってきたりしますか❓
威嚇したり爪を立てたりするのでしょうか😅?- 8月1日
-
れあ
ハイハイしだしたら汚いとこなめたりとかしますし、あまり神経質になることないこな?っておもって好きなようにさせてます✳
うちの実家の子は一匹すぐ噛む子いるんですが、うちの息子がしっぽと体おもいっきりつまんでも引っ掻いたり噛んだりしないで我慢してます❤ちゃんとわかってるみたいですよ❤自分より弱い子って!
うちの子たちはもう大っきいのであまり仲良くはないですが子猫と赤ちゃんなら仲良くなりやすいきがします❤- 8月1日
-
チビママ
私もあまり神経質ではないので、普通に一緒に過ごさせちゃおうかなと思ってました😅
犬だと嫉妬しちゃう子とかいると聞いた事がありますが、猫だとマイペースだからそんな事ないんですかね🤭✨
今子猫だから甘えん坊ですが、産まれて仲良くなれたら可愛いだろうな😍- 8月1日
-
れあ
猫は全然好きな時に近づいてきて好きな時に隣に寝たりしてます❤ほんとマイペースに✩.*˚
今子猫でしたら赤ちゃん産まれてきてくれる頃にもまだまだ子猫でしょうし仲良くしてくれるとおもいます♡♡成猫ちゃんより全然仲良くなる可能性大大大✩.*˚でしょうね✿ᵕ̈*想像しただけでかわいいですね୨୧ *⑅❤︎·̩͙
そしてグッドアンサーありがとうございます(><)- 8月1日
-
チビママ
出産に向け不安でしたが、色々想像して楽しみになりました😆
とても参考になったのでグッドアンサーに選ばせて頂きました✨
ありがとうございました❗️- 8月1日
-
れあ
良かったです❤私自身かなりの猫好きで
子供が産まれて猫が嫌いになったとか投稿みたりしてなんか悲しくなっちゃったりするので
チビママさんみたいな猫ちゃんと赤ちゃんの生活楽しみにされてる方がいるとほんわかします❤❤
でもトイレ掃除だけはなさらずに😭
お身体冷やさないように元気な赤ちゃん産まれてください❤❤❤ありがとうございました!!- 8月1日

RSちゃん
猫はアレルギー怖いですね😭
ベビーベッドに寝かせたとしても、犬と違ってジャンプ力ありますし😭
義母が買ってますが、その落ちた毛を赤ちゃんが食べたり、手を舐めたりし始めたら怖いので家には連れて行かず、外で会うようにしてます。
義母にもアレルギーが怖いので、その日猫に触れた服では抱っこさせれないと伝えてあります。
私自身猫アレルギーなので過敏ではあるかなとは思いますが、子供なので何かあってからでは遅いかなと思い、、😭
-
チビママ
アレルギー怖いです🤣
私は猫大好きなのですが旦那が軽い猫アレルギーなので心配しています💦
やっぱり家だと落ちた毛とか口に入りますよね🥺- 8月1日
チビママ
回答ありがとうございます🙇♀️
猫の便には気をつけます!
便さえ触らなければ猫と赤ちゃんは接触とかしても大丈夫なのでしょうか🤔?
ママリ
トキソプラズマに関して言えば、多分便にさえ触らなければ大丈夫だと思います💡
ただ、猫の体表に便が付着する可能性もあるし、絶対大丈夫とは言えないので、子供が聞き分けがつくまでは触らせないで、触ったら手を洗うことを徹底した方が良いかな〜とは思います😃
あ、でも主治医の先生に聞くのが一番確実だと思います😅