
声が小さい介護職で働いている方がいます。仕事中は真顔で疲れるけど、家では話すタイプ。自分を出すのが疲れると感じている同じような方いますか?
人見知りや声が小さいけど、接客業や介護職の方いますか?
私は、意識せず話すと声が小さいと言われます😅
仕事は、介護職です。(今の所は働いて1週間位です)
元々声が小さいのにマスクをしてるから余計声が小さいです💦
それに、今は覚える事で精一杯で顔が真顔で怖いと思います💧
小さい頃から家ではよく話すタイプなので、仕事に入ったら仕事モードに入り明るい感じではないです。
今まで、もっと自分を出せばいいのになど言われた事はあるけど、出す方が疲れるような。
同じような方いますか?
- まる子(6歳, 8歳)
コメント

✥𓆉Ⓜ️
わたしも、未経験で介護職してます!1ヶ月ちょいです!
わたしも声が小さいので、なんて?ってよく言われます 汗
それより、覚えるので必死で疲れますよね( º言º)

お世話になっております
私もそんな感じでした
家では話すけど人見知り
10代の頃に接客業して先輩からは声出さないと!え、それ声出してるの?とか言われました😭
それから色んな仕事しましたが今現在、接客業してます!
スタッフはほぼ皆いい人で明るいので自分を出しやすいし仕事モードに入れば声がでるようになってました☺️
長々とすいません💦
-
まる子
私も、高校生の頃からバイトでコンビニやスーパーで働いてますが、なかなか大きい声を出せません😅
前の職場では、最初から意識して大きい声出していたので慣れましたが、今の職場で小さい声に戻ってしまいました(((^^;)
スタッフの方がいい人だと自分を出しやすいですよね✨- 8月1日

チョコアイス
私も、介護職ですが仕事に慣れるまで大きな声出すのは無理です💦
声、小さいと言われた事あります。
気も使い、緊張もあり、自信もないので、思いっきり職場で自分出せてないので、余計に小さいです😂他の職員さん、大体声大きくて、明るいのかな~。性格ですね。
-
まる子
私も自信ないです😅
介護職の方って殆どの方が明るいし元気ですよね✨
レクレーションの時はどうされてますか?- 8月1日
-
チョコアイス
私は、今はディですが初めから入浴担当でレクは入ってないです😅
昔、特養にいましたが、行事委員がいたので、テンション上げなくても何とかなったな~と思ってます。- 8月1日
-
まる子
そうなんですね!
私も今の所は、レクしなくていいので気持ち的に楽です😅
利用者の方とは話せてますか?
私は人見知りとかあるのに、利用者の方とは普通に話せるし笑顔になってます!- 8月2日
-
チョコアイス
分かります。職員さんより利用者さんとは普通に話してます。残念ながら、職員さんとは、自分からプライベートの話しはしてないです😂浮いてると思います。気の合う人達で、固まってる気がして、急に中に入って行けなくて😅
- 8月2日
-
まる子
分かります( ;∀;)
女性職員多い職場ですか?
私は、女性職員が少ない職場を選びました💦
話に入っていくの緊張しますよね。- 8月2日
-
チョコアイス
女性しかいない職場です😂
- 8月2日
-
まる子
大変ですね(・・;)
今の職場は長いんですか?- 8月2日
-
チョコアイス
もうすぐ、2年です。今は夏休みなので、1か月行けません💦
- 8月2日
-
まる子
長く休んだあとも行きにくかったりしますよね(・・;)
職場は、何歳くらいの方達ですか?- 8月2日
まる子
遅くなりました💦
私は、今まで小さい所でしか経験がなく、今は50人はいるので名前を覚えるまでも大変です💦
✥𓆉Ⓜ️さんが、働いてる所は、利用者の方何人位ですか?