
コメント

退会ユーザー
私は子どもが産まれてすぐに離婚して今シングルです!!
シングルで辛いことやストレスになることは、遊べるところに出かけるとパパママがいて子どもがいてという光景を見ると羨ましいとか思ってしまって辛くなります(T_T)
後は実家に住んでいて姉妹がいるのですが自分の子どものように添い寝されたり抱っこされたりすると嫌になってしまいます(^_^;)私の子なのに自分の子のように扱わないでって思ってしまいます!!

あーちゃぴ
はい!!🙋未婚シングルです!!
実家🏡住みなので、母子家庭の援助
一切もらえないのはつらいですね😫
養育費もらってないので親👴🏻の収入
のみで生活をさせてもらっていて😰
両親に申し訳ない🙇と思いながら、
生活しています。😢もう少ししたら
保育園に入れて働く🚶予定ですけど
それもそれで不安です😖あとは育児
に疲れたとき、家事🍴に疲れたとき
甘えれる存在がいない😓ふと寂しく
なったり😅それでも可愛い我が子👶🏻
大変ですけど楽しいです💓
-
mei
実家住みだと、母子家庭の援助
もらえないのですか😫??!
養育費もなしとは。。(´;ω;`)
すごいです。尊敬です。
私もあーちゃんさんと同じ感じに
なりそうです…- 7月1日
-
あーちゃぴ
児童扶養手当、医療費控除(子どもはあり)
なしなんです😢みなさん書いている通り
一般的な家庭を見ると羨ましくいいな😌
と思ってしまう自分がいます😓けれども
前向きに考えていて、いつか子ども👶🏻も
私も愛してくれる人いれば結婚💍したい
と思っています💓立会いなんてなくても
赤ちゃん産めます(笑)母は強しです💕- 7月2日

Ann★
未婚で双子を産みました!
やっぱり家族連れを見ると羨ましいやらさみしいやら複雑な気持ちになります。
あとは、どこに行っても必ずと言っていいほど旦那さんの話題になるのでそれがツラいです。
結婚してないんですって言って場の空気が変な感じになるのがちょっと…^_^;
いろんな人に結婚しなかった理由とか話すのにも疲れました。
正直ほっといてほしいです笑
うちは2人共男の子なのでこれからがすごく心配です。
それから、人手がほしいなぁと思います。
私は近くに頼れる人がいなくて、今は実母が泊まりで手伝いに来てくれていますが、やはり大変です(・ω・`)
うちは双子だからというのもあるかもしれませんが、やっぱり手伝いがないとつらいと思います。
私自身は実母が専業主婦で、いつ家に帰っても母がいて、そんな風に専業主婦として家で子どもを迎えるのが夢だったのでそれができないんだと思うと悲しいです。
保育園を探して、子どもがまだ小さいうちに働きに出ることに罪悪感があってツラくなります。
長々と失礼しました。
ayaさんにもなにか事情があるんだと思います。
でも私は結婚してないことは後悔してません。
妊娠中すごく悩みました。
それでも、子どもたちのためにベストな選択だったと胸を張って言えます。
-
mei
そうですよね。
父親がいない理由は色々あるので
ほっといてほしいですよね。
周りが色々言う必要ないですよね。
双子の男の子なんですね。
双子をお1人で…凄いですね😢!!
うちもそうなんです。
母が専業主婦で、いつも一緒でしたから
私も悲しくて悲しくて。
今は生きてる心地がしません。
母は強いですね。- 7月1日
-
Ann★
今は実父からの援助だけで生活しています。
養育費ももらってないです。
実家はよくも悪くも田舎で、きっと子育てはしやすいんでしょうけど人との距離が近すぎていろいろ口出しされるし父親がいないことだっていろいろ言われるだろうから帰る気はありませんので、児童扶養手当の申請をしてるところです。
本当は子育てがひと段落するまでは家にいてあげたいんですけどね(・ω・`)
いつまでも実父を頼りにしてるわけにはいかないので…
保育園に入れるかどうかもまだわかりませんが^_^;笑
妊娠で大学を辞めたばかりでなく、結婚もしない、生活も実父頼りで本当に親不孝な娘だし、母親としてもダメだなぁと落ち込むばかりです。- 7月1日
-
mei
今はお子さんと3人で暮らして
いるのですか?
そうですよね。田舎は周りの人との
距離近いですよね。
わたしもAnnさんと同じ行動をする
と思います。
やはり、親には迷惑かけたくないです。
お気持ち分かります。
私も親不孝だととても
思います😞- 7月1日

りっくんママ
こんばんは(^^)
未婚シングルです。
つらいのは自分や息子が体調崩したときです(^^)
保育園休むと収入なくなるし自分が体調崩してもお休みしないといけないのでそこかなー?とパパがいないことでつらいのはまだ赤ちゃんなのでそんなに実感ないですが、先月半分くらい入院し、付き添い入院のため私も入院なので仕事に行けなかったのでそのとき、旦那がいればなーと収入もないし洗濯とか家のこともやりに帰らないといけないしってときは辛かったです∑(゚Д゚)
旦那がいなくて自由させてもらってるし姑問題もないしストレス少ないから逆に大丈夫かなー?と思ってます♪( ´▽`)
-
mei
なんか、とてもポジティブ
な考えですね😭💕
尊敬します。
Rさんは息子さんと2人暮らし
なんですか?
養育費や、手当など貰ってるんですか?- 7月2日
-
りっくんママ
たまに悲しくなりますが相手がクソ野郎なのでいなくてよかったです笑
あと、母子だと病院400円なので今までだったら高くて行けなかったので気兼ねなくいけます笑
うまれるまではめっちゃ病んでたし、妊娠中も死んでやろうと思ったこともあります(>_<)
マイナス思考やし、当たりどころが父親にしかなかったりで喧嘩も多いしうむのも反対されるしでほんまつらいことだらけでした(T_T)
でも実家に帰って会う回数が減りストレスが少しずつ減りました笑
今は実家の近くに息子とネコ2匹と賑やかな生活ですよ♡
養育費はもらってます♪( ´▽`)
母子手当も実家出てから貰えてますが母子手当と児童手当はいまのところ貯金してます(^o^)/- 7月2日
-
mei
クソ野郎なら居ない方が
よっぽどストレスも無く健康に
いいですよね。(笑)
未婚でも病院安いのですね。
未婚だと、離婚や死別よりも
色々手当が少ないと言うイメージ
なんですよね。
分かります。
私今その感じで、生きてる心地が
しなくてお腹の赤ちゃんと消えてしまい
たいです。
養育費は毎月いくらくらい
もらってるのですか?
やはり、実家出ないと手当など
もらえないんですよね😞- 7月2日
-
りっくんママ
なんか手当が少ないとか聞きましたが実際違う気がします(T_T)私がアホやからわかってないだけかもですが、、、
マックス貰えてますよー!もちろん前年度の収入は0の申告なので(T_T)
でもマックスでも4万ちょいなので家も借りれないですけどね笑
一度やっぱりおろそうとおもい泣きながら電話したらあっさりもぉおろせない週数なんで無理ですと冷静に言われ落ち着いた覚えがあります(T_T)
過呼吸ちゃう?って感じになり動けなくて痙攣したので怖くて救急車呼ぼうか迷いました∑(゚Д゚)
相手の人は知ってますか?
養育費は来年まで今は14万くらい?働けないと言って最低限の生活費としてもらってます。
初めは5万でした。その中に医療保険と学資保険込みでですが、、、
相手には黙って働いてるので養育費を貯金しようかなと思ってます。
あともともと夜職だったんで夜職には戻らない条件で養育費もらってるのでばれたらやばいですけどね(T_T)若いうちしかお金にならないのと子どもが小さいうちしか貯金できないと聞いたのでいまのうちに貯めようかと思ってます∑(゚Д゚)
児童手当は実家でも貰えますが15000円が数ヶ月おきにはいります!
母子手当は実家でも貰えなくはないですが普通に親の収入があれば貰えません(T_T)
私が実家出たのは実家からの保育園が63000円だったのでそれならでて母子だと保育園0なのでそのほうがマシだと思いでました。あと実家でもねこいるのでストレスではげたりもしたので、、、- 7月2日
-
mei
マックスでも4万くらいなんですね(๑°⌓°๑)
やはり妊娠中は情緒不安定
になっちゃうんですよね。
私もおろそうかと思ったのですが
両親に反対されました。
相手は私と結婚したがってます。
実際するつもりでした。
そしたら認知してる元カノの子が
1人居ました。
月に14万ももらってるのですか?
すごいですね!!
保険の事は詳しくなくて、、
夜で働いてたらバレない
ですもんね!
そのあいだ子供は夜間託児所ですか?
実家に住んでるのと、子供と2人で
住んでるのでは保育園が全然
違うんですね😥
驚きました。- 7月2日
-
りっくんママ
え!!!!認知してる元カノ!その人にはお金毎月払ってたんですか?
ayaさんはそれでも一緒になろうとか思わなかったですか?
両親は応援してくれる環境ですね♪( ´▽`)
14万は半年くらいですが、、、英語教材頼んだのでそれで消えますが笑
妊娠中は夜働けたんですが今はお昼でもあいてるお店で多少給料は下がると思いますが普通の昼職よりはいいので働いてます(>_<)昼間だと保育園なので♪( ´▽`)
たまにどうしてもってときは夜託児所預けてますが極力昼で何とかしてます(^^)
そうですね、親の所得だとどうしてもあがりますね(T_T)母は父がそんなに毎月もらってるわけちゃうのに!!とボヤいてましたのでどのような計算で保育料が決まるかわかりませんが、、、- 7月2日
-
mei
毎月払ってないらしいです。
過去は払ってたけど、今は元カノの
彼氏が受け取るな!と言ってる
みたいで。
認知の事昨日知ったので
まだ気が動転してまして。
妊娠中タバコの中で働いてた
のですか?大変でしたね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
私の住んでるところは田舎なので
昼キャバなどないので羨ましい
です。
夜中に託児所はかわいそうですよね。
そうですね。世の中の仕組みは
難しく恐ろしく有難いですよね。- 7月2日
-
りっくんママ
わお!昨日知ったんですね∑(゚Д゚)それは辛いですね∑(゚Д゚)でもお金は払ってないなら今後も金銭的にはめんどくさくないですね(^^)
でも今まで隠してたのは酷いですよね(T_T)なんで男の人ってすぐ嘘つくのか、、、
妊娠中のタバコで特別吐き気が増すとかはなかったですが酒のふりしてお茶のガブ飲みはキツかったです(T_T)
歩合なので飲んだなんぼなんですが、、、
今すごく大変だと思いますけどしっかり納得行くまで相手と話し出来るといいですね!
うまれたら可愛いですよ!♡- 7月2日
-
mei
でもこの先の将来どうなるか
分からなくて怖いです。
お腹の子とも戸籍上
兄弟になってしまいますし😞😢
私も去年まで働いてたので
お気持ち分かります(´×ω×`)
そうですよね!
産まれたら子供が宝物で
可愛いですよね♡
ありがとうございます。- 7月2日
mei
やはりそうですよね。((´;ω;`)
子供が大きくなるにつれて
両親揃ってる家庭をみると辛い
ですよね。
子供にも寂しい思いさせてるのかと
不安にもなりますよね。
退会ユーザー
いつか絶対になんで自分にパパがいないの?だとか思ってしまう時がくると思います(T_T)幼いながらにそんな悲しい思いをさせてしまった事に対して私も辛くなると思います!が、それでも強く生きていける子に育てたいと思っています!
一緒に子育て頑張りましょう♡
mei
そうですよね。
いずれそういう時期が来ること
覚悟で強く生きて、子供も強く
生きてくれる子供に育てたいですよね😞❣️