
コメント

ネコバス
出来れば一緒に行くのをお勧めします❗️

退会ユーザー
男性不妊で人工授精、顕微授精していますが旦那が受診したことはありません💦
ちなみに私には問題なしです(笑)
旦那さんが一緒に来てくれるなら一緒にお話聞いた方が良いと思います。
うちの場合原因が旦那だから、先生から聞いた話を旦那に話しても旦那は受け入れたくない、信用しないって感じだったので夫婦できちんと話を聞いて理解しないと妊活も大変だなって思いました💦
-
のん
コメントありがとうございます😊受診せずして、どうやって男性赴任がわかるのですか?教えてください😊
- 8月1日
-
退会ユーザー
自宅で採取した精液を私が病院に持って行って精液検査してもらいました😂
人工授精の時も採卵の時も自宅でとって私が持って行きました。体外に進む時の説明会も、旦那は娘見といてもらって私1人で受けました。
本当は当の本人がしっかり先生の話聞いて欲しいんですけどね💦
妊活はどうしても女性の負担が大きいから、どちらが原因かは関係なく旦那さんにも治療について理解しておいてもらった方が良いなって私は思います😭うちは旦那が興味0無関心で本当にイライラです(笑)- 8月1日

ぽん🔰
一緒に来てもらった方が自分事になると思いますが、今コロナで付き添いNGな病院が多いので行かれる前に確認された方がよいと思います🍀
のん
コメントありがとうございます😊それはどんなことからですか?😊
ネコバス
旦那さんも診察の内容を知っている方が一緒に考えて治療をどこまで進めていくか等を話しやすいかと思います😊
後に旦那さんの精子を調べたりしないといけなくなると思うので😊