※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子が歯磨きを嫌がり、フッ素入りの歯磨き粉を使ってもいいか相談したいです。寝る前に使っても大丈夫でしょうか?

夜分に失礼します。
歯磨きについて質問です!

8ヶ月の男の子で
6本歯が生えてます。
7ヶ月の時に歯医者にいっていちど
歯を見てもらいました

衛生士さんからフッ素入りの歯磨き粉
紹介されたんですが
8ヶ月でも使って大丈夫なんですね?

その時は購入しなかったんですが
離乳食をたくさん食べるようになってきて
最近歯磨きも嫌がるようになってから
ちゃんと歯のことを調べなくちゃと思って、、

いまは滅菌ガーゼでミルクの後も、離乳食のあとも
吹いてるんですが仕上げの歯磨きがすごい嫌みたいで。。
何か方法ありますか、、。
いまピジョンのステップアップの歯磨きを使っているんですがステップ2にしたとたん嫌みたいで、、シリコンの歯磨きはガジガジかんでるんですが、、
歯磨きを変えた方がいいんですかね、?

もしフッ素入りの歯磨き粉を使うときは
寝る前の一回で大丈夫ですか?

よろしければ教えてください。

コメント

アリス

歯科で売ってる歯みがき粉はチェックアップを扱ってる所が多いと思いますが、一番フッ素濃度が低くても500ppmなので、まだ口をすすげない月齢ですのでレノビーゴ(100ppm)でもいいと思いますよ😊
まずは口に何かを入れる事を慣れさせないといけないので、日中はガーゼなどで拭いて夜にしっかり磨いてあげて下さい。
息子はそんな感じでやってきて今のところ虫歯はありません。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    チェックアップでした!!
    わかりました!夜はしっかり仕上げの歯磨きします!息子の為だ、、ありがとうございます!

    • 7月31日
はじめてのママリ

大学病院で歯科医をしている知人から、歯磨き粉はすすぎがちゃんとできるようになる2歳までは使わなくていいと言われました。
歯が生えてるならもうブラシで仕上げ磨きをしないと虫歯の原因になると思います💦
フッ素ジェルは、夜の仕上げ磨き後に一回だけ塗るものでチェックアップのバナナ味がおすすめだと言われたので、ずっと愛用しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに、フッ素ジェルとフッ素入り歯磨き粉は別物です。歯磨き粉は磨いてる時につけるものなので。

    • 7月31日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!参考になりました!
    そうなんですね😨
    まずい、、嫌がるからガーゼで念入りに吹いてる事で終わってしまってる事が多かったです。。

    ジェルと歯磨き粉別物なんですね!!ジェルの塗り方としては歯磨きにつけてあげて歯につける感じでよろしいでしょうか?
    ちなみにどんな仕上げの歯ブラシをお使いですか?

    • 7月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ離乳食はじまって間もないですし、これからしっかり磨いたら大丈夫ですよ!
    そうです、ジェルは歯ブラシにつけて歯全体に塗って、出来たら最後にガーゼなどで拭き取ります。
    歯ブラシは、オーラルケア タフト(サイズSS)というのがおススメです。歯医者さんで売っていて、ドラッグストアでは買えないのですがネット(Amazonとか)でも購入できます。

    • 8月1日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    早速Amazonでどちらもポチりました!ありがとうございます☺️

    なるほど、、詳しくありがとうございます!

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

1歳まではレノビーゴ使ってました!1歳以降はレノビーゴだとフッ素の量が少ないということで、チェックアップのバナナ味を夜だけ使ってました!
ただ口腔外科の医師の友人にフッ素は微量ずつ骨に吸収されるから良くないと言われました💦もちろんうがい出来たらいいんですが、息子は未だに最初何口か飲んでから吐き出すので、全然まともなうがいじゃなかったので心配で最近ブリアンに変更しました😣
蓄積といっても微量なので問題ないとは思いますが、言われると不安で😅
ブリアンは朝晩2回使用してます!息子も歯磨き嫌がりますが、歯磨きの時だけケータイ持たせてYouTube見せてます😓
数分ですし、磨けず虫歯になるよりはマシだと思ってます💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!
    レノビーゴとチェックアップは有名なんですね、、医師の友人さんの話参考になります。やはり怖いですよね😿

    今日も歯磨きしたんですが
    嫌がって全くでした。。
    どうしよう、、笑
    8ヶ月なのに先が思いやられる、、🤣

    • 8月1日
はな

夜の仕上げ磨き後にビジョンの泡タイプのフッ素使ってます!フッ素の濃度まではわかりませんが💦
おやすみ前にと書いてあるので寝る前にしかやってません!

あと、歯磨き粉はまだ使っていません!
歯磨き粉はうがいができるようになってから使おうかなと思ってます!
9月に区の歯科検診があるので確認してこようと思ってます!

歯磨きはうちも嫌がる時がありますが、子供が自分で磨く用の歯ブラシを持たせてやらせて、仕上げ磨き用の歯ブラシで仕上げ磨きをやってます!
子供用のは最初からシリコンじゃなく毛のタイプを使っていました!(持ち手が輪っかになってつっかえないようなものです)
終わった後に口角を親指と人差し指で挟んだり伸ばしたり繰り返して「偉いね」「上手だったね」とオーバーに褒めると次からはすんなりやらせてくれています😅
普段から口を見せてとか、やってたからかなと思います!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!
    今日も歯磨きしたんですが、、イヤイヤ過ぎるみたいで寝返りするの繰り返しでちょっとしかできませんでした。シリコンを2ヶ月くらい練習させてたけど、ちゃんと歯ブラシタイプにすればよかったと後悔、、コンビのですかね?
    歯磨きの時間以外も自分が歯磨きしてる姿とか沢山見せていこうと思います!

    • 8月1日
  • はな

    はな

    返信遅くなりすみません。
    うちも最初はイヤイヤでしたよ😣
    メーカーは覚えていませんが、西松屋で買って有名なメーカーじゃなかったと思います💦
    リングタイプの歯ブラシでした!
    雑貨屋で見つけた「ハミコ」という歯ブラシは少し高いですが色々な絵柄があり可愛いです💕
    歯磨きする姿を見せるのは良いですね😊
    まずは歯ブラシや口の中に入れられる事に慣れることからですかね?
    あとは、歯ブラシタイムが楽しいと思えるようにしたら良いかなと思います!
    歯医者に行って相談や定期的に見せに行ったり!
    大人も3ヶ月に1回くらいは行った方が良いみたいですが😅

    • 8月4日
なふみ

歯磨き自体が嫌なら多少味付きのジェルでもいいと思いますよ✨
うちはそのくらいのときはキシリトール配合のうがいのいらないタイプを使ってました😊
一歳過ぎてからレノビーゴにして、またしても味が気に入らないとなってからチェックアップのピーチ味を夜の仕上げの時に使ってます👍

仕上げそのもの(寝転んだりするの)が嫌なんですかね?
それとも歯ブラシが嫌なんでしょうか?

うちはどちらかわからなかったので(ローリングして脱走するので、子供の腕を私の太ももで押さえつけて磨いてたときもあります💦)、試しに和光堂の360度ブラシ(ママリで質問したら教えてもらいました)にしたらそんなに嫌がらなくなりました😳

  • なふみ

    なふみ


    うちは粉なら「ブリアン」、ジェルならアラウの歯磨きジェルでした✨

    うちも寝っ転がすと「来たな…」と察知されて隅から隅まで高速ローリングでした😭
    なのでソファーにもたれさせてみたり、はたまた私が仰向けに寝て乗ってきたところで「抱っこ歯磨きじゃー!(笑)」
    とおもてなししながらやってました😅

    怪力なのは妊娠中からなんとなくわかってはいたのですが、ここに来ても怪力…
    毎日汗だくで格闘してました😂
    お風呂入ったのにー😣

    • 8月2日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    今日もローリングand叫ばれました😩
    もう寝る前だけにしようかな、、と思います。
    離乳食食べたあとも絶対磨かないといけないですかね?

    どうされてました?

    • 8月2日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    すいません、一個前の返事を↓のコメントに書いてしまってました😿

    • 8月2日
  • なふみ

    なふみ


    大丈夫です!
    なんとなく「このコメントは私への返信かな?」と思ったので✨

    うちもローリング&絶叫&大泣きでした😭
    近所迷惑か虐待を疑われるレベルです😣
    今でもたまに気分が乗らないと「嫌!嫌なのよー!」と絶叫されますが😅

    あまりに泣くときは
    「んじゃフキフキだけしよっか❤️ね?んで夜は頑張って磨こうね✨」
    と歯磨きシートで拭いてました😊

    唾液がたくさん出れば虫歯になりにくくなりますし、お茶飲ませたり唾液が出るように歯磨きシートでフキフキしながら唾液がでる腺(アゴの下とかにあります)を押しながらやってました👍

    夜しか歯ブラシで仕上げしないこともたくさんありましたよ!
    でも今のところ虫歯はゼロです✨

    お互いストレスになって最終的に歯磨きそのものが嫌になるよりは、お子さんとあーちゃんさんに合った方法で無理無くやったほうがいいのかなと思います(^^)
    何気に歯磨きって物凄く疲れますもんね💦

    • 8月2日
あーちゃん

コメントありがとうございます!ちなみにキシリトール配合のうがいのいらないタイプの商品名わかりますか?

自分でシリコンブラシを持たせてガジガジするのはできるんですがそのあとの仕上げで寝転がるのが嫌みたいで、、今日試しにつかまり立ちしてる時に横から磨いてみたんでますが、ぷいって何回もされて、、😹
ずっとシリコンブラシをガジガジさせてたのでブラシに慣れてないのと、、横にされるのがいやみたいです。。
ローリングして脱走します!!笑
8ヶ月なのにこんな力強いのかい!っていっつもなってます。