
上の子、ダメって叱っても伝わらないんですけど、どうしたらいいですか?…
上の子、ダメって叱っても伝わらないんですけど、どうしたらいいですか?💧
叱っても全然わかってないです。
今日私が用事があったので少し祖母に見てもらったんですが、「全く言うこと聞かない」と言ってました💦
机に登ったりして、ダメよと言って聞かなくて、お尻ペンペンしてみたけど全然聞かなかった...だそうです💧
祖母が見てもそうなんだなぁと思いました💧
私もいつもそんな感じです。
もうどうしたらいいのかわかりません。
ちなみに旦那がダメって言った時は、だいたい聞きます。
聞かない時もありますが、聞くことの方が多いです。
私がダメって言った時は一度も聞きません。
- ゆい(妊娠23週目, 1歳1ヶ月, 2歳1ヶ月)

pg
そんなもんですよー!
一歳半の子に、ダメ!が通じるなら苦労しません😂うちの上の子もようやく分かってきて、ダメと言われたことはあまりしなくなったくらいです💡
もうどうしたらいいかわからなくなるのは早いですよ!大丈夫です🙆♀️🙆♀️🙆♀️

まゆ
ダメと言うのはどのように言ってますか❓ダメよ‼️とか登ったらダメ‼️だけだと子供にはダメの部分しか残らないので、何がどうダメなのか理解できないです😭💦ダメは否定的な言葉なので、できればいけないよ。とかしないよの方が効きます✨
具体的に、机は登ってはいけないよ?もし落ちたら痛い痛いするよ❓そうしたらママ悲しいよ❓と伝えてあげると、どうしていけないのか、それをすると痛いし、悲しい思いをするのかと少しずつ理解してくれると思います😊✨
もし実践されていたらすいません💦

あゆ
あまりにも言うこと聞かないときはテーブルにのったときに大きな声で怒るなどしてました💦
息子も今もですが言うこと聞かないので小さいときは脅かす勢いでやってましたね💦

まい。
何かを叩いたりした時はものにも命があるからエンエンって泣いてるよ?とか言ってます。
やってる時悪い顔してやってるので絶対分かっててやってるので、
分かってるだけましかぁとか思うと気持ち少し楽です笑
あとは、こっちで〜しよ!とか
他のところに気をそらせます。😉
名前を呼んで〜ちゃんだめでしょ!というのは言わないようにしてます😌

sdxit
ダメとかの否定的な言葉だけではなかなか理解できないですよね😭
なるべくどうすればいいかの提案?をゆうようにしてます!
例えば机に登るんだったら
机はご飯食べるところだからこっちに座ろうね
とゆったり...とはいってもついついダメって言っちゃうこともありますが😵笑

mizuki.k♪
私を見て!ってしてるんでしょうね!
優しく抱っこされたり、頑張ってるねーって本人を認めてあげると少し変わって来ると思います。

ちー
ダメだけだと何がダメか分からないと思うので
机に登ってる時なら 登ると危ないから降りようね‼️とか、具体的にどうして欲しいのかを伝えるようにすると、少しは変わってくるかも知れないです😊
もちろん一回言っただけだと分からないと思うので繰り返し伝えるしかないってところはありますが…😅
言葉を理解し始めると少しずつやらなくなってくるかと思いますよ😄
コメント