
コメント

あおいママ
こんばんは 😊
私は約10年前ですが…梅田学園で免許を取りました。
当時は高校生だったので金額は曖昧ですが、、、オートマだけの免許とオートマとマニュアル免許で金額の差が3万円あったのは覚えてます。
30万あれば取得できるのではないでしょうか。。?
当時の金額なので定かではないですが、、参考にならずすみません。

めろん
梅田学園の短期コースで
2週間で取りました!
5年前ですが金額は忘れちゃいましたʕ´>ᴥ<`ʔ
送迎もあるし安心して行けましたよ!
-
しい
コメントありがとうございます😊
梅田学園、私の主人がそこで取ったんです!
ネットで見たのですが、送迎は自宅ではなく、大きな目印があるところに停まるようなことが書いてあったのですが、まろんさんが取ったときもそのような感じだったか、覚えていますか?😵- 8月1日
-
めろん
そうですね!
最寄りのバス停前にお迎えが来てました( ¨̮ )- 8月1日
-
しい
遅くなりました💦
そうだったんですね✨
まだ迷ってますが、学校のほうが安心感あるかなーとか、考え中です( ̄▽ ̄)
ありがとうございます✨参考になりました☺️- 8月3日

むい
8-9年前くらいにまさよし教習所でとりました。
コースはありましたが実技試験を受けに行ったので非公式?になるのかな
当時は紹介者がいればそれぞれ1万円もらえるとかで、紹介者が私の値引きに使ってくれって言ってくれたのでオートマを21万でとりました。
支払いの方法は色々あったようですが、私は現金二回払いにしました。
確か金額はどこも年齢によって変わったような…?
大手の自動車学校に通ってた子は、ゲームのように運転を練習する機械があったけど実技練習の予約埋まってて中々取れないとも話していました
友達を作っている子もいましたね
まさよしは、ハイテクな機械はありませんでましたがコースがあり慣れてきたら好きな時間にコースで練習させてもらえました。送迎も無料でした
当時は担当が昔やんちゃしてました今は落ち着いてますって感じの人でその時一緒に受けていた子もやんちゃしてました系で時々居心地悪いような思いをしたことがあります
でももう一回そのときに戻って好きな所で免許を取れると言われても安くて融通がきくのでそこでとります
長くなってしまいすみません
-
むい
紹介者キャンペーンはやっていないかもしれません
URLです、参考にどうぞ
いいところが見つかるといいですね
https://masayoshi-ds.net/about_us_m.html- 8月1日
-
しい
コメントありがとうございます😊
あ!そこです!主人の兄弟とか、みんなまさよし教習所なんです!なので義母義父からそこがいいんじゃないかと言われてます(笑)
やはり教習所のほうが安いですね〜👀義父が問い合わせたとき、年齢によって金額変わるとのことでした!
送迎は自宅までありましたか?👀- 8月1日
-
むい
あら!そうなんですね!笑
自宅の目の前までしてくれました!これが結構助かりました- 8月2日
-
しい
遅くなりました💦
学校以外だと、まさよし教習所か田平教習所かなと考えてまして、コースも実際の試験と同じとネットで見たので実践的かな?と思ったり、でも学校のほうが安心感?があるかなとか、でも自宅まで送迎あるのはでかいですね、、迷います(笑)
参考になりました☺️✨- 8月3日

り
私は梅田でとりました!
オートマ限定で27万くらいでした!
宮ドラのほうが安かったです。笑
教習所のほうが安いですよね!たしか海洋高校近くにあると聞きました!みんなそこにいってましたよ!
-
しい
コメントありがとうございます😊
梅田学園で主人は取ったみたいで、瓜生野らへんに住んでるのですが、生目に梅田学園があるので一番近いっちゃ近いんです👀
宮ドラ口コミもいいんですよね、、車屋の人が宮ドラの卒業生は運転が丁寧なんだと言われたことがあります、そんなにいいのか、、(笑)
主人は、教習所はいちいち免許センターまで行かなきゃいけないからやめろと言ってます( ̄▽ ̄)- 8月1日
-
り
瓜生野だったら梅田ですね😄
教習所はたしかに警察とかが運転を見るから厳しい分、事故の確率が低いと聞きました!
どこをでても運転する時に気をつければ事故は防げるので最初は学科ばかりですけど楽しんで免許取得頑張って下さい😆😆- 8月1日

退会ユーザー
こんばんは😊
もう15年も前の話ですが、中央自動車教習所で取りました。
(当時は日章学園前のコースを色んな教習所が共同で使ってました。
現在は独立して生目と高岡の境目くらいにできてるみたいです)
自動車学校よりは安くて自由な感じでしたね〜。
空いてれば好きなだけ練習できてました。
ただ、筆記試験は自分で勉強しないといけなかったです。
免許センター前の前浜ってところでひたすらテープ聞いて勉強して合格しました。
学校は全てを学校で済ませるのでいいと思います😆
教習所の場合は実地試験官が全て警察官です。かなり厳しい基準での試験になるので、教習所で免許取った人は上手いよねって言われてました。
でもどんなに上手くても、平均3回は仮免で落とされてました〜。
あと梅田学園の方は去年大型免許取るのに通いました!
先生達は若々しくて面白い方が多かったです(^^)
雰囲気は良いですよ〜。
長々とすみません。
-
しい
コメントありがとうございます😊
お返事遅れまして申し訳ありません💦
そうだったのですね✨
自分の周りもみんな教習所だったので、教習所でいいんじゃないー?って雰囲気になってます( ̄▽ ̄)
試験管が警察官というのが緊張しますね、、仮免でも3回落とされていたとは💦
学校だと梅田学園の生目が一番近いのですが、三井さんはどちらだったでしょうか?!👀- 8月8日
-
退会ユーザー
梅田学園は、私は生目に通ってましたよ〜🥺
食堂があって、安くて美味しかったです😁- 8月14日

アリス
4年前に梅田学園に通いました。
安心パックで30万ちょいでしたが、その時親しい人からの紹介などで割り引いてもらえました!
私は技能教習が苦手だったので10回分カバーできてよかったと思っています
当日妊娠中で休学しましたがギリギリ学校を卒業し、免許センターの試験にも合格できました
最近は、学科に力を入れてるので、結構覚えるまで通った記憶があります
また、学校までバスが送迎してくれたり、食堂があるので手軽に食べれておすすめです
-
しい
コメントありがとうございます😊
梅田学園の生目校が一番家から近いので、教習所か梅田学園かなと検討しております(o^^o)
実は2人目妊活中でして、とても参考になります👀
なので授かれたとき学校行ってたらどうなのかと思っていたのですが、休学などもあるのですね✨
やはり学校のほうが手厚いイメージあります🤔悩みます〜〜😭😭笑- 8月8日
-
アリス
安定期入るまで休学させていただきまして、つわりが酷かったもので
- 8月9日

ハル
私は都城ドライビングスクールの合宿でとりました。5月に行きましたが、16万程で2週間で卒業出来ました。先生も優しくて面白い人が多くて楽しかったですよ👍🏻🌟
-
しい
コメントありがとうございます😊✨
やっぱり合宿だと安いですね!!安さと取る早さなら絶対合宿なんですよね〜😵
ちなみにママリさんは、宮崎市在住でしょうか?👀- 9月3日
-
ハル
免許をとった時は鹿児島在住でしたが、現在は宮崎在住です!
- 9月8日
しい
コメントありがとうございます😊
梅田学園、私の主人が通ってました!なので主人はそこがいいんじゃないかと言ってきます(笑)
調べていて、やはり学校だとどこも30万くらいでした!
先生たちはどんな雰囲気だったとか、覚えてますか?😵
あおいママ
遅くなりました。
そうなんですね☺️
当時は、若い先生(23歳くらい)の人が担当だったので、話も盛り上がり面白くて通うのが楽しみなくらいでした!
年が離れた先生たちも穏やかで私は毎回リラックスしながら教えてもらってました!
学科科目の先生は厳しくしっかりと教えてくださいます。(命に関わるので当たり前ですが)まだ高校生だったので学科の先生だけは怖くて苦手でした😊
しい
こちらも遅くなりました💦
そうだったのですね(о´∀`о)
やっぱり学校のほうが安心感というか、確実に学べるかなー、、、まだ迷い中です(笑)
学校通うなら梅田学園にしようと思います♫参考になりました☺️