
コメント

🔰
パートならとりあえず無理しなくてもいいかなぁと

ぴーちゃん
立ったり座ったり走ったりしてます😅保育士してるので😅
キツかったりお腹が張れば少し座ったりはしましたが、1人目の時は年長担任してたので、結構ハードに動いたり登山したり遠足でかなり歩いたりもしましたね😅
時短は体調次第だと思います。普通に動いて何でもない人もいますし。
立ってるだけでお腹が1時間に何度も張るようなら、検診の時に相談して切迫になってないか確認してもらうと良いですよれ
-
ちゅーりっぷ
登山はハードですね
今週外出して体力トレーニング?してますがお腹張ってしまって
妊娠悪阻なった人って早産なりやすいって聞いたこともあり、切迫も注意かなと思ってます- 8月1日
-
ぴーちゃん
私は2人目も3人目もつわりが酷すぎてひと月で8キロほど落ち、毎日点滴したり入院を勧められましたが、早産は大丈夫でした!
ただ、二人目は切迫になり早めの産休に、三人目もギリギリのところで張り止めで何とか産休まで働けそうな感じです😅- 8月1日
-
ちゅーりっぷ
悩みますよね
休むと申し訳ないし、自分もお金欲しいし、お腹の赤ちゃんは心配だし- 8月1日
-
ぴーちゃん
基本人が足りなくて休めないので、ギリギリなら悩まず仕事です😅
むしろ産休ギリギリまで働けて良かったなと思ってます😅- 8月1日

しんでれらん
妊娠中の症状も人それぞれなので、何時間ぐらいなら大丈夫とかは分かりません。一番は病院の先生にどういう仕事なのか何時間働くのかを言って大丈夫なのか聞いてみてください☺️
私は8ヶ月までスーパーのレジで4.5時間働いてましたょ!
でも、立ちっぱなしはお腹張って痛い時もありました💦
-
ちゅーりっぷ
4、5時間がんばられていたんですね
今週買い物に出てみたらお腹張ったので心配になりました。
家にこもっているより、働いていれば人と話せてストレス紛れると思うんですが
検診まで長い💦次に薬もらいに行くのはもう1週間くらいかも- 8月1日

退会ユーザー
販売で休憩以外座る事はナイ仕事してました。
7ヶ月の検診で切迫で大学病院に搬送されて入院になりました💦
体と先生と相談して決めて行ったほうがいいと思いますよ😊
-
ちゅーりっぷ
大学病院に搬送されたんですか
切迫の人たちはほとんどベッドから動くことができないとか聞きました。
妊娠悪阻も絶飲食で24時間点滴で今、腕に針の跡がすごいです😢
お互い大変な思いしましたね
緩やかにつわりが良くなってきています?が、体力戻しながら病院と相談していきたいと思います。- 8月1日

退会ユーザー
コンビニで週5 一日4時間働いてます!
お腹張ったり低血圧なので初期はフラフラしてました💦
ですが元気に出勤はしてます😂
-
ちゅーりっぷ
週数一緒ですね
体調に気を付けて出産頑張りましょうね- 8月1日

るん(25)
1人目妊娠中のとき飲食店でバイトしてました!
32週くらいまで働いてました!
あまり重い物を持たないポジションにしてもらうなど配慮をしてもらっていたので妊娠前と変わらず働いていました!
つわりの時期だけ少しお休み頂いてました😵
-
ちゅーりっぷ
お腹が大きくなってからもがんばられていたんですね
働いていた方が気が紛れるし、早く復帰したいな- 8月1日
ちゅーりっぷ
私しか知らない仕事があるわけじゃないんですけどね