
2月に第2子を出産予定で、夜勤や不規則勤務があるため一時預かり保育を考えている。実両親は協力的だが、義母は預けることに不安がある。実際に利用した方の体験を聞きたい。
一時預かり保育を利用したことある方にお聞きしたいです。
2月に第2子を出産予定で、主人は夜勤があり不規則勤務、実両親も働いており、義父も働いています。義母は働いていませんが私自身気を使うことと不安で預けることは考えていません😅
実両親は仕事のない日は積極的に協力してくれるのですが、産前産後は一時預かり保育を利用してみようかと思っています。
実際に利用したことのある方は利用してみてよかった点、もしあれば悪かった点、利用しなくてもなんとかなりそうだった、などあればお聞きしたいです!
- はじめてのママリ🔰

こっぴママ
今現在一時保育を週3回ぐらい利用してます。最初は、子供に対しての罪悪感と働いてないのに預けてるのが先生に対しての罪悪感がありましたが、行く事で子供の生活リズムができてきたり、自分の体が休まったりと行かせて良かったと思っています。
コメント