※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーこ
子育て・グッズ

授乳後の吐き戻し対策について、縦抱きや横向きに寝かせる方法を試していますが、心配で夜眠れない状況です。娘が苦しそうな顔をすることもあるようで、安心できません。

生後2週間の娘がいる初ママです🔰
授乳後にげっぷがうまく出なかった時の吐き戻し対策について、
みなさんどんな風にしていたか教えてもらいたいです…!

今は↓な感じで対応してみてるんですが大丈夫でしょうか?


授乳→5分程げっぷにチャレンジ→娘寝てしまう→
縦抱きを5〜10分くらいする→右を下にして横向きに寝かせる→10分程様子を見て何事もなければ就寝(またはその場を離れる)


いろいろ調べて試行錯誤してるんですが、
もし吐き戻しで窒息してしまったらとか考えると心配で
なかなか夜も寝れずに娘を眺めてます…😢

ちなみにこんな感じで横向きに寝かせてるんですが
大丈夫でしょうか??💦
すやすや寝てると思ったら、時々苦しそうな顔をしながらもがいたり、フガフガ言ったりもしてます…

コメント

𝚊-𝚌𝚑𝚊𝚗

赤ちゃんはCカーブの姿勢が落ち着くと言われています。私の娘も吐き戻し酷くて横にして寝てます...
うちの子は爆睡です😂笑

苦しそうな顔してるならやめておいた方がいいかなと思います😢

  • なーこ

    なーこ

    Cカーブになるようにいろいろやってみたんですが、新生児なのに動きが激しくてすぐ仰向けになってしまって😢
    しっかり寝てる時はぐっすりなんですが、眠りが浅くなってくるとイヤそうな顔してます…💦

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

そんな感じで大丈夫だと思います!と、私は専門家ではないので簡単には言えませんが、うちの子たちは授乳後いつもゲップしたことないですが元気に育って大きくなってますよ😙
ゲップしない代わりにオナラがすごかったので、良しとしてました😂

  • なーこ

    なーこ

    ありがとうございます😊!
    完母なのでげっぷは出ない場合もあるっていうのは知ってるんですが不安で💦
    オナラもたまに聞くので大丈夫かな…

    • 7月31日