![こたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産前産後の休暇中、子供を預ける方法について区役所で申請が必要かどうか不明で、会社からの支援もない状況。この場合、どうしたらいいか教えて欲しい。
横浜市の保育園に3歳と1歳の子を預けています。
この度第三子を妊娠しまして12月に出産予定です。
初歩の質問ですみません…
11月から産前休暇に入り4月には復帰予定で3人目の子も4月入所させたいと思っているんですが上の子2人を産前産後の休暇中、時短で今まで通り預かってもらうには区役所等で申請が必要なんでしょうか?
パートフルタイムで働いているため育休などはなく休職扱いで産後も3ヶ月ちょっとで復帰になるので育休扱いにはならないそうです。
なのでもし申請が必要だとしても書類など会社から特になにももらえないのですがこう言う場合はどうしたらいいでしょうか…?
似たような方教えてくださいm(._.)m
- こたろう(4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![mk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mk
我が家も全く同じ状況ですが
育児のための休職にしてもらっているので
育休で役所に申請出します。
お住まいの自治体、もしくは保育園に確認してもらうのが1番ですが
わたしの場合はその際は長時間→短時間の変更届と復職予定証明書(これは職場に書いてもらう書類)を提出すだけで大丈夫です。
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
産前産後だと特に会社に書いてもらうものはなかったです😆
預かる理由が変わるので
その理由をチェックした紙をもらって出しただけです。
保育時間もお迎えには早く行きましたが
今まで通り標準保育時間のままでした😁
-
こたろう
そうなんですね!!
産前産後は前後2ヶ月って聞いたので、区役所的には残りの2ヶ月は育休ってことになるんでしょうか🤔?その都度申請が必要???難しいです!- 7月31日
-
ちっち
産後は2ヶ月取れます😆
次の途中でもその次はまるまる
産後扱いでいけます
こたろうさんの場合だと12月生まれとのことなので
2月までは産後でいけると思います
そのあとは育休扱いですね😁- 7月31日
-
こたろう
じゃあお休みの申請は1回でいいってことです?🤔
4月に復帰するときにまた標準時間に戻したり復帰の申請すればいいってことでしょうか?🤔- 7月31日
-
ちっち
産前産後と育休と2回しました。
育休は会社に書いてもらう書類がありました。
4月の復帰の時はごめんない🙇♀️
あやふやなんですが
復職証明書と育休から就労に変わった
って用紙を出した気がします😆- 7月31日
-
こたろう
そうなんですね😳
じゃあ合計で復帰までに3回申請するってことですね!
10月に区役所で新しく生まれる子の保育園申請に行くのでその時に聞いてやってみます😋!
たくさん教えてくれてありがとうございます🙇♀️- 8月1日
-
ちっち
グッドアンサーありがとうございます😊
そうですね
私もいろいろ区役所の方に教えてもらいました😆- 8月1日
こたろう
なるほど!意外と簡単なんですね!
その書類は役所でもらえるんですか??
また申請はいつしますか?
何個もすみません…😭
mk
書類は保育園で貰って、提出も保育園ですので
こちらから役所に出向くことはありません!
こたろう
そうなんですか?!
お迎えの時に園に確認したら区役所で全てやってくださいって言われました😭
保育園によるんですかね?😔