※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

末っ子の上履きがカビてしまう原因や、カビ防止のアイデアについて相談しています。

末っ子は保育園で上履きを履いているのですが、何故かうちの子のだけすぐにカビが生えてしまいます。

みんなの上靴には生えていません。

素足で履いているのと、上履きのまま外に飛び出したりするのも原因かな…と思っていますが…。

昨日ずぶ濡れになって、保育士さんが洗って乾かしてくださってたのですが、ほんの数時間でカビが生えたそうです。

その前からもちょっと生えてるなーって思ってたのですが、買ったばかりだったので、そのままにしていました。

ちなみにムーンスターのアンパンマンの絵が入ったものです。

上靴は毎月1回持って帰っていますが、うちの子は毎週持って帰ろうかと思います。

何かカビ防止になるようなアイデアはないでしょうか?

コメント

deleted user

素足も原因になりそうですが、靴箱自体がカビてたり、湿気がたまりやすかったりはしないですかね?🤔
お子さんの靴箱の場所が湿気がたまりやすいとこだったりとか💡

うちの子達の園は毎週持ち帰りなので、毎週末持ち帰ってきてます💡
洗って乾かして、月曜日の登園の時まで靴の除湿剤入れといてます。

  • あ

    コメントありがとうございます。
    お返事遅くなってすみません😔
    毎週持って帰って洗って、除湿剤入れてみます!
    上靴のまま雨の中飛び出したりと、カビる原因は多々あるのですが、上の子たちも同じ園で同じような行動をしていて、こんなにカビたことがなかったのでびっくりしています。

    • 8月1日