
コメント

まあ❤︎ママ
似たような環境の友だちがいます。
兄弟を作ってあげたいから離婚しないって言ってましたが…。

☆さりな☆
働きに出ているのであれば、親権はママになると思います。
日本の考え方として、子供が小さいうちはお母さんが親権をもつ事が一般的とされているそうです。
母親側が育児放棄や虐待、精神疾患があれば別ですが…(^-^;
子供連れて先に別居するのも良いかも知れないですよ。
まあ❤︎ママ
似たような環境の友だちがいます。
兄弟を作ってあげたいから離婚しないって言ってましたが…。
☆さりな☆
働きに出ているのであれば、親権はママになると思います。
日本の考え方として、子供が小さいうちはお母さんが親権をもつ事が一般的とされているそうです。
母親側が育児放棄や虐待、精神疾患があれば別ですが…(^-^;
子供連れて先に別居するのも良いかも知れないですよ。
「息子」に関する質問
自宅保育って可哀想なのかな 私は旦那の仕事の関係で辞めてついてきたので専業主婦です。昨年出産しました 両家遠方、知り合い友達誰もいません 2人欲しいのですが、今働き出してもまた数年以内に妊娠出産で辞めること…
妊娠中の食べ物でしょっぱい系なら男の子甘い系なら女の子 みたいな見たんですがみなさんその通りでした? ちなみに息子のときはしょっぱい系をめっちゃ食べてました 今まだつわりで気持ち悪くてどっちでもないですが ど…
息子が離乳食を全然食べてくれず、唯一食べてくれるものが、鰹節と粉チーズを少しかけた軟飯とバナナととうふなのですが、同じようなものを毎食あげるのってよくないですか?😵💫 低体重で産まれて、成長曲線もギリギリで…
家族・旦那人気の質問ランキング
ゆうひ☆ママ
わかります…
もう一人は欲しいですが…
まあ❤︎ママ
ママの気持ちは赤ちゃんに分かるって言いますよね。だったら我慢して一緒にいても良くないかな〜と思います。
と友達にも言いました。
ゆうひ☆ママ
伝わりますよね…
まあ❤︎ママ
難しい問題ですね(´・_・`)