

❀ちい❀
私も不安でいっぱいでした。
マタニティーブルーだったので余計…義両親のことや義妹のこと、これからの家事や育児のことなど…不安をあげればきりがなく、押し潰されそうでした。
しかしそんなこと言っていられないのは重々承知、したくないけど仕方なく、しなければならない…という状況から後ろを髪を引かれる思いで自宅(県外で遠いです)に戻りました(>_<)
その時に支えてくれたのはやはり主人です。主さんは今喧嘩中とのことですが、ご主人となるべく早く仲直りするとサポートも期待できるかもしれませんね!
子供が産まれて今までの生活環境がガラリと変わった今、話し合いが重要です!ご夫婦で子育て頑張ってください(^-^)うちは主人とマタニティーブルー時の心境やこれから不安なことをたくさん話すことで不安の渦から抜け出すことができました。

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
これからの新しい生活に、本当に押しつぶされそうになってしまいますよね( T ^ T )
これから長い将来、一緒に子育てしていくのは旦那ですものね。
ケンカの原因が旦那にあり、私が旦那を信用してあげられない限り、ケンカの終わりが無さそうなのですが…コメントを拝見して、
それでも子どものために、たくさんたくさん、話し合わなければいけないなぁと思いました( >< )!!

おーーちゃん
私はまだ妊娠中です。里帰り中です。
お腹はる?とかいつになりそう?とかいろいろ聞かれ、あたしも早く産みたいけど、そんなん聞かれても、、、って感じです。
心配してくれて、娘が産む子だから、楽しみにしてくれているのは重々承知です。
切迫で自宅から通っていた病院に、里帰りするなら人より早めに帰った方がいいと言われ、2月の初旬から帰省しています。親も年をとり、耳が遠くなってたり、物忘れがひどかったり、朝が異様に早かったり、、、
まだ赤ちゃんがお腹の中にいるので、育児の大変さはわかりません。なので、早く自宅に戻りたくて仕方ありません。
親に世話になっているので、あまりイライラしてはいけないこともわかっているし、出産したら、反対に自宅に戻りたくないと思うかもしれません。
38wに入り、ウォーキング、床拭き、スクワットなど頑張っているのに、なかなか産まれて来ず、食事にもいろいろ気を使うし、いろんなストレスが重なっています。
育児の方が大変なんでしょうが、、、
なんか愚痴になってしまいすいません。
みちゃきさん自宅に戻られて大変でしょうが、旦那さまと協力して子育て楽しんで下さいね。

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
里帰り中とのことで、実両親とのトラブルもありますよね!赤ちゃん寝たばっかりなのに、大きな音を立てられたり…置かせてもらっている身なので、言っちゃいけないだろうなーっていうのも、ストレスになってたり、お気持ちわかります( >< )!!
産前、私もウォーキングやら食事やら、何かと気をつけていたのですが、結局予定日10日遅れで!
赤ちゃんの頭が私の骨盤より大きく、帝王切開でした。
あまり気を張り詰め過ぎず、赤ちゃんが産まれるまでの残り僅かな時間楽しまれてくださいね( ˆoˆ )**
私も旦那との子育て、楽しめるように頑張りますね( ;ω; )!

りんご0402
私も同じです(T_T)
1か月で帰るはずが 実家の居心地良さと 自分も育児しやすくて もう1ヶ月、また1ヶ月と延長してしまってます。
今月で帰ろう!と決めてますが
帰るときになると自信がなくなりつつあります。
どんなに不安でも 実家の居心地良さに負けてはいけません!
決めた時に帰らないと 私みたくもっと帰るのが辛くなり 帰れなくなりますよ(T_T)

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
やはり、実家の居心地良さ、育児のしやすさは大きいですよね( T ^ T )!!
自宅へ帰るの辛いですが…またすぐに帰ってこれる!と言い聞かせて帰るしかないですよね( ;ω; )
コメント