
上の子にイライラしてしまう症状があります。いつまで続くか不安です。経験談を聞きたいです。
上の子可愛くない症候群かもしれません。
産後間もなく1ヵ月になり、新生児は可愛くてたまりません。
でも上の子2人(3才7ヵ月と1才9ヵ月)にイライラしてしまいます。
ちょっとしたことでグズグズしてすぐ泣く上の子
イヤイヤ期で天邪鬼な真ん中の子
「やらないで」と言ってもやる
「行くよ」と言っても行かない
優しく言ってるうちは動かず、怒られて動く
何よりも兄弟喧嘩にイライラします。
寝る直前まで喧嘩をしていて、上の子が下の子の指を噛み大泣き。私に怒られて上の子大泣き。
泣き声を聞いてまたイライラがこみ上げてきます。
怒らなくても良いことで怒ってしまったり
ちょっとしたことでイライラしたり
自分の感情がコントロールできず、もうどうしたら良いのか分かりません。
これ、いつまで続くのでしょうか?
終わりはあるのでしょうか?
経験した方のお話聞きたいです。
- h.a.m.a.(4歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
上の子可愛くない症候群ありました!😢
下の子が可愛くて仕方なかったです。
上の子にはイライラが凄くて😥
落ち着いたのは遅く下の子が1歳になる前くらいでした。

はじめてのママリ🔰
経験はないですが、、
毎日お疲れ様です。
1人でも毎日イライラしますし、疲れますし、怒りますし…
それが育児だけで大変さ3倍なのですから、仕方がない気もします。
家事なども増しますし、産後の疲れもおありでしょう。
育児は気を抜けるときはないかもしれませんが、せめて思いつめないようにしてくださいね。人のことは言えないので、お互いに^ ^
-
h.a.m.a.
優しい言葉ありがとうございます😭
日中は2人は保育園に行ってるので大丈夫なんですが、帰宅してから寝るまでの4時間くらいでかなり怒ってしまいます。
笑顔で!と思ってもなかなかできず😵
楽しく育児したいけど難しいですね…- 7月30日
h.a.m.a.
1年間長かったでしたね、お疲れ様でした😵
産後のホルモンの崩れとかもあるのは分かってるんですが
なかなかコントロールが難しくて…
早く落ち着いて欲しいです😭