

はじめてのママリ
歯が数本生えてもそこで噛むわけではないので少し形を残してもいいと思いますよ!

ママリ
歯が生えていても歯茎で噛んでいるようなものなので柔らかく煮てあげてみてはどうでしょう?

ママリ🔰
長女は歯が生えたのは1歳過ぎてからでしたがその頃には3~5mm角のサイコロ切りにしてましたよ!
あくまでも歯茎で噛むので葉が生えてなくても形状は上げていって大丈夫です😊
指で潰せるくらいに柔らかく煮てあげてください。
葉物野菜など繊維があるものはまだ食べづらいかもしれないですね💦

ままり
歯が生えてきたら形態を進める
のではなくて、
月齢やカミカミ具合でどんどん形態を進めていって大丈夫ですよ😊
歯で噛むのはまだまだ先で、歯茎で噛んで食べるので、歯茎で簡単に潰せる柔らかさの角切りで大丈夫です❣️

ママり
娘も歯生えてませんが、もぐもぐ期に移行中ですよ😊👍🏻
下手でほぼ丸呑みですが(笑)
初めはペーストのものやホワイトソースや出汁などにみじん切りの野菜混ぜて食べやすいようにしてました!
今は手づかみ食べ初めて、おやき食べてます😊

ハゲッピー
その頃にはみじん切りだった気がします!5倍粥でした!
コメント