
コメント

たけちゃん
5月から切迫で入院してますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
長い間入院してたらそりゃ涙もでますよー!(;_;)
私のとこも会ったら挨拶する程度で、わざわざカーテン開けて喋ったりもしないです!
私は漫画持ってきて貰ったり、音楽聴いてダラダラ過ごしてます!
あとは、Wi-Fi持ってきて貰ってユーチューブ見たりもしてます😊

キズナ
私も切迫早産で1ヶ月半入院していました。辛いですよね💦点滴の副作用とか、早めに生まれちゃう恐怖とか、考える時間もたくさんあるし、寝たきりで思い通りに自分のこともできないから辛くて毎日泣いていたので気持ちわかります!辛い時は思いっきり泣いて無理しないでください!じゅうぶん頑張ってるし、我慢するほうが赤ちゃんも悲しい気持ちになると思うので、周りの方に吐き出したり看護師さんに話を聞いてもらうことで少し気持ちが軽くなると思います。私の場合は冬だったので編み物をしてました✨出来上がる楽しみと集中して時間が過ぎていくのでとても気持ちが穏やかになれましたよ(๑′ᴗ‵๑)
-
ゆう
回答ありがとうございました✨
1カ月半ですか… 私もちょうど同じくらいになりそうです。今のお子さんを大変な思いをされながら出産されたのですね😢
色々余暇グッズを用意しているものの、本当に気持ちが参ってしまって、落ち込んでます💦1日どころか1時間過ぎるごとに あー過ぎたなぁって思う始末😥
色々あったでしょうが、乗り越えられたキズナさんは、とても心がお強いですね。見習いたいです。
看護師さんや先生にも少しお話させていただきました。色んな思いを抱えながら、乗り越えていくしかないですね。
ありがとうございました。- 7月1日
-
キズナ
本当に危なくてMFICUにいて、危険妊婦でしたよ💦22週で産まれかけたので、ほんと怖かった💦ウテメリン、マグセントの点滴濃度もマックスで、前駆陣痛が起きないか毎日ヒヤヒヤしながらお腹の張りに敏感になってました😭怖すぎて毎日眠れないし、ずっと泣いててようやく笑顔になれたのは1ヶ月後でした。笑顔と言っても点滴の副作用が出て使用不可になって、産まれる覚悟でいてください。と言われた時は大号泣したんですけど、一日中泣いたらスッキリして変に開き直って覚悟決めてドーンと構えたら、奇跡的に落ち着き、頚管長1.3しかないのに退院出来ちゃったので、奇跡が起こることもあると思います✨
気持ちが落ち込むの本当によくわかります‼️私もママリでこーやって会話をやり取りして乗り越えたので、辛くなったり話したくなったら声かけてくださいね。役に立たないかもですけど、話は聞けます(๑′ᴗ‵๑)30週も超えてますし、生産期まであと少しですよ✨
めちゃくちゃ辛い時、ドリカムの何度でもをテーマソングに聞いて元気もらったりしてたなー、て思い出しましたw- 7月1日

muma○
私も3週間入院していました!
とにかく漫画、DVD、小説、ケータイ、たまにTV、音楽、お昼寝でした(´._.`)
でも憂鬱になってしまうので窓から外眺めたりしてました!
あとは必死にママリを見たり質問したりでした( ´ ▽ ` )ノ
-
ゆう
回答ありがとうございます✨
3週間の入院ですか!体調が落ち着かれてすぐ退院されたんですか?😳
外の空気を吸うって大切ですね。3週間、本当にベッドスペースから出なかったんですが、さすがに参ってしまいました😅
最初は、好きなことして乗り越えよーって思っていたけれど、それすら苦しくなるくらいに…😔
今日は土曜日なので、家族に外に連れ出して貰おうと思います!ありがとうございました😚- 7月2日
-
muma○
本当は36週までの予定だったんですが頚管長が安定してきたので32週で先生が退院トライしてみるかと提案して頂けました(T_T)
本当に参ってしまいますよね(*_*)
毎日1日を短くするのに必死になりますよね!
お外に出ていいのであれば気も少しは楽になりますね(*´ο`*)
あと少しの辛抱ですよ!!- 7月2日

コンボ
私も切迫早産で入院して3週間になります。本当毎日情緒不安定で泣いてばかりです。
テレビも本も手芸も段々飽きてきました。
最近はクロスワードパズルをやってます。考えなきゃいけないので、悲しい気持ちになりそうになったらひたすらクロスワードパズルしてます。
-
ゆう
回答ありがとうございます✨
最初の3週間は、色々余暇を見つけてやろう!と意気込み、大人の塗り絵、漫画、ゲーム、手芸と色々ネットで検索しては集めていました。今では病室内は余暇グッズだらけです😅
でも、何かが物足りなく… 外の空気が吸いたくなったり、人恋しくなったりしてしまいますね😢
看護師さんが来て下さる午前中は、とても気分が紛れて落ち着くのですが、12時〜14時までの休憩?時間帯が恐怖です😅
誰の声もしない… 話もできないと考えてしまったら不安に襲われました💦
クロスワード、私もやってみようかな?😊
何より、悲しい気持ちを吹き飛ばそうと頑張っておられるボッ!さんを見習いたいと思いました。
また時間がある時にお話させてください😊🌸- 7月1日
-
コンボ
週数も近いですね😊お互い挫けず頑張りましょね!私もゆうさんのコメントに励まされました。
ありがとうございます!- 7月1日
ゆう
回答ありがとうございます✨
5月からの入院ですか!2カ月目に入られるのですね😭💦私も同じ31週ですから、あと5週間というところでしょうか。
ネットもあっという間に要領がなくなるので、wi-fiは必要ですね。
家族はみんな働いていて、平日5日間はほぼ一人。週末面会に来てくれるのですが、家族の方が安静に厳しく 面会ルームまで歩かせてもくれません。今の週数を考えたら、それは仕方ないことなのですが…
たけちゃんさんのように 色々な余暇を見つけて残り5週間を乗り切りたいと思います。 お互い元気な赤ちゃんを産みましょう!
ぜひまたお話してください🍀😊
たけちゃん
入院した時と退院した時とでは明らかに季節が変わってるんですよ!(笑)
それはそれで楽しいですけど😏💕
退院の目処はなんとも言われてないんですけど34週頃に点滴が抜けたらいいねー!
と言われてるくらいです(笑)
ほんとWi-Fiなかったらこの入院生活我慢できてないです(笑)
お医者さんからはどのくらいの安静指示を言われてるのですか??
面会ルームまで歩くのでも、大分息抜きですよー😂
私なんか毎日フラフラほっつき歩いてます(笑)
こちらこそ、お時間ある時お話お願いします😊✨
ゆう
入浴は毎日オッケー。デイルームまでの移動もできますし、車イスでなら売店なども移動可能なんです。でも、食事で少しベッドから起き上がり座るだけでお腹が張ってしまって😥💦結局、張りを気にするあまりどこにも行けずに寝たきり生活をしている状況です。
息抜きが張りを強める でも息抜きしたい と、心と身体の葛藤中です😢
たけちゃんさんは、お腹の張りは落ち着いておられるのですね?羨ましいです。
たけちゃん
私の場合濃度の濃い点滴をしてもらってるから張りが落ち着いてるだけで
徐々に減らしていくときっと張りが強くなってくると思います😂
動かなくてもできる息抜き…
座るだけでお腹が張るなら本とかまあんまり読めないですよね(;_;)
私寝転びながら毎日DSしてますよ!(笑)
ゆう
おはようございます✨
昨日は少しメソメソした分、夜にお腹が張ってしまって、また濃度変更💦4A20になりました💦たけちゃんさんはどの程度の濃度の点滴をされているんですか??
DS私もしてます😊👍🏻古いソフトですが、ロールプレイングを引っ張り出して…
たけちゃん
私も泣いた時はむっちゃお腹張りました(;_;)
入院時は3A27
経過が良かったので3Aの20まで減らす事が出来ましたが
今後どうなるかは神のみぞ知る。と思ってます(笑)
まだこの週数ですので、陣痛がきても止めて下さい!
と言ってるので、減ろうが増えようが私的には何でもいいんです(笑)
DSなかなかいい息抜きになりますよね✨
私はずーっとポケモンしてます(笑)