![お茶々](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が他の子を押したり危険な行動を繰り返して困っている。正しいしつけ方法や幼稚園での悩みについて相談したい。
うちの子は、どいて欲しい時や、自分の物を撮られそうになった時などお友達を押したりします。追いかけっこをしたり、楽しくなってくるも、お友達のことを押し倒したり、ひっぱったり、強く抱きついたりして、本当に本当に危ないです😭😭
特にお腹が空いてきたり、眠くなってくると危険になります。
機嫌の良い日は、一緒にやろう、行こうって、声かけたり、
危ない事はスレスレでやらないこともあるのですが、、
名前を読んで止まる時もあります、、
でも、何度も何度も言ってきかせたり、泣かすほど怒ったり、同じようにしてみたり、、色々なことをしてますが本当に治りません。。公園行く前にも、ドンしないって言い聞かせて、
その時は、ドンだめ。痛いなっちゃう。など、分かってる時もあったりはするのですが、、
楽しくてなってきてお友達を追いかけてたり、お友達と走ってる時などがハラハラして、なるべく、近くにいるのですが、間に合わないこともあり、、
毎日毎日、本当にげんなりしてきました、、
周りの子は、そんなことしてること誰もいないのに、、
親には、たたいて教えないから、しつけが甘いと言われ、、
私自身は、たたくよりも、言葉でキツく叱ったりらこうするんだよ。と正しい方法を教えて、謝らされたりしてることが多いですが、、やはり、たたかないと分からないんですかね。。
これこらプレ幼稚園も、始まるので憂鬱でしかないです。
特に、走ってる子がいるとテンション上がっておすので、、
どうしたらいいのか本当に分からなくて困ってます。。
同じようなお子さんお持ちの方や、昔そうだったというお子さんお持ちだったママさん、色々お話し聞かせて下さい🥺
なるべく、人のいない時間に行ってましたが、最近仲のいいお友達が出来て、一緒に遊びたがるので、どうにかしたいです(涙)
- お茶々(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2〜3歳ってそんなもんだと思いますよ!
なんでもない時にいきなり叩きに行くとか
親が見てても理由がよくわからないのはちょっと注意な気がしますが
そうでもない感じですし!
注意し続けたらだんだんとわかってきますよ^_^
集団生活はまだですよね?
年少さんでも手が出ちゃう子もまだまだいるので
焦ることないと思いますよ^_^
叱る時に手は絶対出さない方がいいですよ!
「相手がダメなことをしたら叩いてもいいよ」と教えてるのと同じだと思います😫
![23ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23ママ
うちの甥っ子もそうです。
姉の子なので私はあまり強くは言いません。
姉は目を見てかなり怒った感じで ごめんねは??ってちゃんとごめんねと言うまで手を話しません。
なかなか直らないみたいですが、叩くよりは叱るのが1番だと思います。
-
お茶々
そうですよね💦
うちの子の場合、ごめんねを言わせようとすると、更に泣いて暴れるので、これまた厄介です😭
少し時間置いて話してからだったら謝れるので、、なるべく後からでも謝れるようにしてるんですが、、
すぐ謝れないと相手の親もいい気はひないですよね、、- 7月31日
![ねこ🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ🐈
うちの子も保育園に行っていましたが、皆そんな感じですよ!
よく押されたり、引っ張られたり、ひどいと引っ掻かれたりして帰ってきてました😂😂(笑)
まだ集団行動などに参加していないようなら尚更だと思います😊
幼稚園等に行くと逆に同じようなことされたりして学んで行くと思います(><)!
もちろんママの声掛けも含めて、ですが🙇♀️
-
お茶々
ありがとうございます!
やはり、集団経験することで周りからの刺激もありますし、少し違いますかね、、🤮
ただでさえ、ママ友が大変そうなのに、、と思い憂鬱でしかないです🤮
でも、このままもう少し頑張って、言い続けていこうと思います!- 7月31日
お茶々
そうなんですかね💦
本当、最近みんな穏やかな子が多いので、焦ってましたが、、
そうですよね!
手出さないは、このまま貫こうと思います!
少しずつ落ち着くことを祈って、もう少しがんばります🥺
ありがとうございました!