※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまたろう
子育て・グッズ

ベッドガードが使えないので、同じベッドをお使いの方の工夫を教えてください。

子どもの落下防止にベッドガードをつけようと思っているのですが、うちのベッドは無印の脚付きマットレスというベッドに直接足がついているタイプなので、良く売ってるカトージとかのマットの間に挟むタイプのベッドガードは使えません>_<
同じようなベッドをお使いの方、ガードや柵をどのようにつけましたか?
もしくはそういう市販のベッドガードを使わずに子どもの落下防止に気をつけてしている工夫があったら教えて頂きたいです(^^)

コメント

ばっち~ママ

ベッドを壁につければ落ちないと思いますよ!

  • しまたろう

    しまたろう

    それが、壁と私とで子どもを挟んでるつもりだったのですが、なんと方向転換して足元から落ちちゃったんです>_<

    • 7月1日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    あらまー
    子どもってよく動きますよね↘
    頭と足を逆にして寝るとかしか
    ないですかね~(/_;)/~~

    • 7月1日
  • しまたろう

    しまたろう

    そうなんです!絶対寝てるのに寝返りをゴロゴロしててこんなに動くんだ〜ってビックリします(^^;;
    頭と足を逆にするの、いいかもです!足元の方向によく動いてるのでひとまず試しにやってみます(^^)

    • 7月2日
moon

同じの使ってます☆
何度か落ちました。下にクッション性ののあるものを置いたりしてました。
学習したのか8ヶ月くらいから落下しなくなりましたよ。
最近では足から降りる技を身につけましたよw

ベッドガードも挟まってしまったり、乗り越えてしまったりと一長一短みたいです。

  • しまたろう

    しまたろう

    うちもまだ一度だけですが、私が寝てて気づかないうちに落ちちゃって大泣きでした😱
    自分で降りる技を覚えたなんて、賢いですねー!うちの子もできるようになるかな…😅

    • 7月1日
ぐでたま

こんにちは😊ベッドガードって、つかまり立ちし始めたら逆に危なくなりすぐ使わなくなると聞いたので、ベッドを部屋の角に配置して、壁がない側に自分が寝てます!
あとは最悪落ちた時用に下に柔らかいマットひいてます。こちらがどんなに気をつけていてもベッドで寝る以上落ちるリスクはあるので😥

  • しまたろう

    しまたろう

    まさに今、私もその状態で寝ているのですが、なぜか足元から落ちてしまって!どうやって方向転換したの!?ってびっくりでした😵
    そうなんですね!確かにつかまり立ちしたら逆に危険ですね😱
    先ほども床にクッションを置いてるという方がいましたし、私も落ちても大丈夫なように床に何か柔らかいものを敷きます!

    • 7月1日