

はじめてのママリ🔰
保育園は基本共働きしか入れません。
わたしのところは激戦区なので
共働きでお互いフルタイムでも
なかなか入るの難しかったりします。
幼稚園は親が働いてなくても入れます。
保育園はお迎えが17時以降だったり
しますが幼稚園は14時くらいで
預かり保育あるところもあります。
幼稚園は簡単に言えば学校みたいな
感じです。

ママリ
保育園=保育をするところ
幼稚園=教育をするところ
と、幼稚園の園長先生が仰ってました。
最近は教育に力を入れている園もあるけど、保育園は大人の都合との相談
幼稚園は完全に子供中心が基本なのかなぁという印象です。

退会ユーザー
幼稚園 文科省
保育園 厚生労働省
管轄が違います。
教育機関か保育に欠ける子を保育するところで違います。
コメント