
2歳なる2日前にリハ更新と診察予約した!そこで言語も運動面も変わってな…
2歳なる2日前にリハ更新と診察予約した!
そこで言語も運動面も変わってなければ
k式の予約してもらえるって前言ってたから
そこまででどうなるかだな~
言語面はほんと変わりなくって意味のある言葉0。
嫌なことは嫌と首振って主張はしたりするけど
して欲しいことがなかなか分かってあげられん😥
保育園にはもし発達障害とかの診断が
着いた場合でもそのままおれるんか聞いたら
大丈夫って言ってたからとりあえず安心!
でもこのまままだまだ1人で立てなかったら
いろいろやってもらわんといけんけ
加配?がつくからそうなると人手が足りないから
難しくなると言われてしまった😥
そうだよね~今でも同じクラスの子は歩いて
自分で着替えたりしててうちの子だけすべて
やらないといけないからまだまだこれが続くと
難しいよね(×﹏×)そうなった時のことも
考えとかないといけないな~
- 3児まま(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの次男(一歳7ヶ月)もまだひとり歩きしないです😂気長に待ってるですがなかなかで😥
発語もないですよー
3児まま
ありがとうございます☆
一緒ですね😥
1人でたっちは出来ますか??
療育など通われてますか?☺️
退会ユーザー
たっちは1分以上できますが、一歩が出ません😂
先日一歳半の検診でしたが、10月にまた再検査です。
そこで歩いてなければ医療機関に行くことになるかな?と思います😥
退会ユーザー
療育にはまだ行ってません😅
早く行きたいのですが😥
3児まま
1人でたっち出来るんですね😆
1歩が出ないのは慎重
なのかもしれないですね😉
そうなんですね!
うちは10ヶ月検診で引っかかり
1歳検診もしてそこで
総合病院にって感じでした😥
療育なかなか取れないって
とこもあるみたいですし
はやく行けるといいですね😥
やっぱり早いうちになにか
出来ることしてあげたいですよね🥺
退会ユーザー
うちも頭囲大きめ、発達遅めで大学病院にかかってます。
たっちもまだふらついてます😅
頭が大きめだとどうしても歩くのは遅くなるそうです😣
3児まま
そうなのですね!
頭が1番重たいですもんね😥
理由がわかってることは
いいですね👌🏻