※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
妊娠・出産

8月末に出産予定の富山県在住者です。退院後に旦那の両親が訪れる予定ですが、コロナ感染が心配です。皆さんはどうしますか?

県外在住の義理親について。

8月末出産予定の富山県在住者です。
私がお世話になる病院では、立ち会い・面会一切禁止となっており、旦那さんや家族が赤ちゃんにご対面できるのは退院後が初めてとなります😢
旦那の父母は名古屋に住んでおり、『退院日がわかったらその日必ず行くからね!』と、とても楽しみにしていました。しかし、ここ最近またコロナ感染者が急増中で、名古屋もたくさん感染者が出てます。退院日に来てくれるのは嬉しいことでもありますが、不安な気持ちもあります。旦那さんは「自家用車で来るから大丈夫じゃないか」と言っていますが、私はもしものことを考えると不安です。
皆さんが同じ立場ならどうされますか?

コメント

ayu

自家用車とかの問題ではないですよね正直...
その日の来る途中で感染するかではなく
今現在などの生活でどうしているかもわかりませんしね...
夫婦共に全く家から出てませんな訳はないですし😞

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    絶対はないですからね。我慢の時ですよね…。

    • 7月30日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    早急なお返事ありがとうございます😣

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

私も同じような状況です。

困りますよね。。私は、今は大事な人ほど会うべきではないと思っています。
けれど、旦那さんも旦那さんの家族も危機感が薄く、『大丈夫でしょ!会う(会わせる)のが楽しみ!』というスタンスです。
何のために立ち合いもなく一人で出産したんだ、、!という気持ちになりましたが、断りきれずに今週末会うことになりました💦
そのかわり、マスクの着用や夏場だが換気を徹底することなど約束してもらいました。また、私個人としては延期にしたいことも伝えています。

ゆみゆみさんも、まずは伝えてみてはいかがでしょか??
私も結局断りきれなかったですが、産後3ヶ月までは引き延ばしました!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    とにかく今の状況はかなりまずいですよね。年内さえ無理な気がします😣
    はっきりと旦那から伝えてもらいます。

    ありがとうございます。

    • 7月30日
(^o^)

やめてもらいます!というか、自分が義両親の立場なら行きません!無症状なんてもう普通に常識だし、自分たちの住んでいるところが感染者ゼロなら車で行くから…と思うのもわかりますが😞

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    すごい残念だけど、ごめんなさいって断るべきですね😣
    ありがとうございます。

    • 7月30日
ママリ🔰

それは…自分がすでにウイルス保持者かもという危機感すらないからこその義父母の発言でびっくりですね💦💦行くからね!じゃなくて,私だったら行ってもいいかな?と聞きます……特に感染者多い地域で過ごしてるならなおさら……。
大事な孫にうつすかもって心配すらしてないってすごいですね……全然気にせず生活してそうで心配なので,私なら旦那さんにお願いして来るのは遠慮してもらいます。孫に会いたい気持ちも分かりますが,今じゃないかなと。
もういっそのこと緊急事態宣言出してほしいですよね😭😭せめて県境を越えての移動を制限するとか………。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    県をまたいでの移動禁止になれば完全に断れますよね😣以前よりもひどい状況だから何とかしてほしいものです。
    ありがとうございました😣

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

今はやめてもらいます😭
今こんな状態で心配なのでコロナが落ち着いたらまたゆっくり来てと言います😭😭
モヤモヤしたり、不安な気持ちにもなりたくないので!😢

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    一生会えないわけではないし、今は断るべきですね…😣
    ありがとうございます。

    • 7月30日
ママリ

名古屋に住んでいる者です。
私も義父が近くにいるので会いたいと言われますがお断りしています。
万が一を考えると必要最低限の人としか接触させたくないです😖💦
自分の実家へのお披露目も写真orテレビ電話などリモートでするつもりです。
そのぐらいやっても不安なぐらいなので…名古屋は今多く感染者出ていますし…。
コロナが落ち着いたら、元気な姿で会えるように今は我慢の時だと思います☺️そうやって説得しましょ☺️笑

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    落ち着くまでは我慢の時ですね😣初孫なので会わせてあげたいという心苦しい気持ちもありますが、お断りしようと思います。
    ありがとうございます😣

    • 7月30日
まき

わたしも断りますね💦💦

普段の生活で持ってる可能性ありますしね😅
そもそも退院後とか
ゆっくりさせて欲しいですよね💦💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    無症状の陽性者なんてたくさんいますもんね…😣
    今は断って、来年以降ゆっくりと会える状況になってたら会いに来てもらうようにします。
    ありがとうございます。

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

富山県在住です。
義父母は別居、実父母は同居です。
義父母も富山市在住なので退院後、お互いの時間が合えば、すぐに連れて行く予定にしています。わたしの産院は同居家族は面会オッケーなので、実父母がきて、義父母がこれないのはさすがに申し訳なくて💦
名古屋に住んでいたら、さすがに義父母のほうから遠慮してもらいたいくらいですよね💦
実父母ならすぐ断れるのに、義父母となると厄介ですよね😭

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんです、、断るにもどう言えばいいかな、と只今迷い中です😓
    返信ありがとうございます。

    • 7月31日
maa

高岡市在住です。
うちの息子は3月生まれなので立ち合いや面会も全員ではなかったのですがOKでした。
義父母は富山市在住なので緊急事態宣言の間は来ませんでしたし会いにも行きませんでした。富山市の感染者すごく多かったですからね。
今の富山県の感染者のほとんどが県外からもらってきてますし、最近だと名古屋の親族が富山に帰省したあとに感染がわかり、富山市の人も感染してましたよね💦
私ならなんとしてでも断ります。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ニュースを見てて、自分たちも同じ状況になりかねないなと、ぞっとしました😣今はやっぱり我慢の時ですね… 返信ありがとうございます。

    • 7月31日