![milm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が3歳になってから怒りが増え、ストレスを感じているお母さん。怒りを抑えるとストレスがたまると感じているが、どのように発散しているか知りたい。
優しいお母さんに質問です。ストレス発散について。
子供が3歳になるまで怒ったことがなかったのですが、3歳を過ぎた頃から怒ることか増えました。旦那は全然怒ってない方だと思うよと言ってくれていますし私自身も普段は起こらないのですが最近、約束を破った息子にめちゃくちゃ怒ってしまいました😭普段は標準語ですが関西出身なのもあり、怒るとすごく怖いようで仲直りしたあと布団に入ってからも「怖かったぁ😭」「ママが怒ると泣いちゃうの。」と言われます
もっと優しい言い方や、別の方法などあったのかなあと反省しているのですが、何回言っても聞かず言い訳されると10回に1度位の頻度でブチ切れてしまいます。(普段は「そっか〜じゃあママがやってあげるよ」など流せます)
理性で怒りを止めた場合すごいストレスがたまると思うのですが、そのようなストレスをいつどのようにして優しいママさんは発散させていますか?
- milm(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
私は子供たちが寝てから泣いてます😂涙活です😂
気持ちが堪えきれなくなった頃に。。
いっぱい泣くとまた頑張るぞ!って切り替えれます🙆♀️
milm
ありがとうございます😭