
11ヶ月の男の子、体重は成長曲線よりちょい下。様子見で大丈夫と言われるが、曲線外れていることが気になり落ち込む。同じ経験の方いますか?
昨日で11ヶ月になりました。ずっと体重が成長曲線ちょい下で緩やかに成長しています。男の子でまだ7150しかありません。
検診では、様子見で大丈夫。通ってる助産師さんからも大丈夫。と言われますが、測る度に落ち込みます。母乳もしっかり飲んできたし、離乳食もしっかり食べます。あまり寝ず、一日中歩き回ってるので消費カロリーも多いのでしょうが。
「個人差があるから、曲線に沿ってその子なりに成長していれば平気」とよく言われますが、やはり曲線を外れていることが気になって仕方ありません。
同じような方いますか?大丈夫と心から思えるようになりたいです😢
- はじめてママリ(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私の子もそんな感じでしたよ〜☺️!
先生には、お母さん細すぎだから
血受け継いだかね😂って言われてました🤦♀️笑
今でも細いですけど
めちゃめちゃ走り回るし
元気なので気にしないことにしました😭

はじめてのママリ🔰
うちも7ヶ月と2週になりましたが、
成長曲線ギリギリ上のところです😌
もう少ししたら下回りそうです😅
37週で生まれたので、2390gと小さかったですが、その後ドンドン成長したのですが、4ヶ月くらいに6kgになってからピタッと止まり笑。
なんなら顔もほっそりしてきて💦
うちの子も一日中飛行機ポーズでバタバタバタバタして、今はずり這いで部屋中動き回っています。
お乳ものみ、ミルクものみ、離乳食も100gくらい食べてますが、増えません😅
この間測って、67cmの6.8kgでした!
先生は身長がしっかり伸びてるから、今は伸びる時期で、もう少ししたら体重が追いついてくるから問題なし!と言われてます😌
軽くて抱っこしやすいし、もう少ししたらしっかり食べて大きくなるとおもうので、あまり心配してません😆
-
はじめてママリ
確かに、だっこはしやすいですね😅うちも体重が追い付いてくれるといいです😣ありがとうございました!
- 7月30日

🍎
うちも生まれてからずーーっと成長曲線下のままでした!
もともと少し小さめで生まれたのもあるし、成長はしてるからこのままで大丈夫よーと検診の先生にも言われわたしも気にしてませんでした😂
食べる量より動いて消費する量の方が多いんでしょうね☺️
息子は今でも細身な方でやはり曲線下ですが日々元気に暴れてますよ👶
軽いから抱っこ楽だし小柄なうちの子かわいーって思ってます🤣💓(笑)
-
はじめてママリ
そうですね、小さいときは大きいより小柄のが可愛いですね!ポジティブにいきます!ありがとうございました😊
- 7月30日

こなん
同じく、、9ヶ月になりたてですが6.7キロあるかないかくらいです😭
どこに相談してもその子なりの曲線で成長してたらはずれてても大丈夫といわれますが最近は離乳食もしっかり食べるし乳も飲むし。なんで増えないのかほんとに不思議で仕方ありません😭
3.4ヶ月検診では頻回に授乳しても量をたくさん飲んでくれないのを相談する前に5.2キロしかないね!上の子に手がかかって授乳がちゃんとできてないねって言われたのが未だにショックで忘れれません(笑)
-
はじめてママリ
それは、ショックですね💦見てもないのに無責任な発言しないでほしいですね!
同じ方がいて、頑張ってらっしゃると、私も頑張ろうと思います。ありがとうございました‼️- 7月30日

BUU
うちも10ヶ月でやっと7㌔にいき、成長曲線のグラフの下を緩やかに成長しています。
食欲旺盛ですごく食べますが、お兄ちゃんを追いかけ回し、歩き回ってるのでなかなか体重が増えません。
病院でも大丈夫!と言われてるのであまり気にしないようにしていますが
今日保健師から電話で体重が気になると言われ、イラっとしています、笑
-
はじめてママリ
10ヶ月で7キロ、全く同じです❗
体重だけで色々判断しないでほしいですよね!増やすために一番頑張ってるのは、親です😣
私も1才の検診が、こわいです💦- 7月30日
はじめてママリ
そうですか😢気にしないのが一番ですよね💦ありがとうございます!