
幼稚園の先生に相談したことで気になっている女性。先生に伝えた内容について後悔し、先生に迷惑をかけたか心配。次の教室で改めて伝えるべきか悩んでいる。
私の気にしすぎですかね、幼稚園の先生方にご迷惑かけていたら…と考えています。
プレ幼稚園に通いながら発達相談センターに月1で通っています。そのことをプレ幼稚園の先生に直接伝えました。
先生は優しくて、「特に遅れてるとは思いませんよ。でも色々と伝えた方がいいでしょうか」と聞いてくれたと思います。正直に言うと周りの音で細かい内容が聞こえにくくて聞き返すのも失礼かと思い、「そうですね」と答えてしまったことを今更ながら後悔しています💦
負担をかけるのも申し訳ないので今まで通りの報告で構わないと思い暫く教室がないこともあって幼稚園に電話しましたが、先生方は帰られていました。
次の教室まで日があるので気にしていても仕方ないのですが、先生方の仕事を増やしてしまったかもと気になります。
次の教室で伝えればいいだけで私の気にしすぎですかね。。
長文失礼しました。
- ゆた
コメント

はじめてのママリ
幼稚園教諭はプロですよ〜!
たっくさんの子どもたちをみてきています。
おまかせして大丈夫!!
そして、家では気づきにくいことを教えてもらうのはとても重要です。
お友達からたくさんの刺激を受けて、普段見られない姿が出てくるはず。
そういう報告で救われることだってたくさんあるはずです。
先生は負担とは思わないですよ。だってそういうお仕事です。好きでこの仕事を選んでいます。偏見なんてありません!
頼っていいんですよ〜♪

あーか
幼稚園教諭でしたが、気にし過ぎだと思います!!
気にしなくて大丈夫ですよー!
幼稚園、療育、家庭との連携大事ですから、情報共有してお子さんにより良い環境作りをみんなで出来たら良いかなと思います!
-
ゆた
コメントありがとうございますm(_ _)m
やはり気にしすぎに見えますよね、そう言って頂けて安心しました😅
子どもにとってより良い環境を作るため、見えない所で連携を取ってくださる先生方に本当に感謝です☺️- 7月29日
ゆた
コメントありがとうございますm(_ _)m
とても励みになる言葉を頂けて安心しました。
そうですね、私自身が気付かないことにプロの目線で先生が気付いてくれたら親子共に助かることがあるかもしれないですよね。
ママリ🔰さんの仰ってくれたように、自分たちが頑張ることを前提に先生を頼らせてもらおうと思います☺️