
コメント

みほ
あとはご飯気をつけるくらいですかね💦

Mon
炭水化物を減らすのが一番かと思います!
私は中期に炭水化物減らして、何とか毎月1キロ増ペースでいけました。
-
2mama🐣
ご飯、麺類は、食べないって事ですか?
- 7月1日
-
Mon
食べないのではなく、私は減らしただけです(^o^)/
特に、夜は普段の半分くらいにして、その代わり野菜やたんぱく質を摂取してましたよ♡- 7月1日

ちむちむママ
同じようなことで悩んでます(;_;)
2人目産後、元の体重に戻らないまま今回の妊娠だったので自分を中で増えても+5キロ程度と目標をたてていました。
妊娠初期はつわりもあり仕事もしていたので減るくらいで中期くらいまでは仕事していたので抑えられていたんですが後期の今、食欲は増すし、眠くてお昼寝はしちゃうしで...😱
私が気をつけているのは朝はいっぱい食べお昼はその半分以下、夜ご飯は2人の子どもたちにご飯食べさせるのでいっぱいいっぱいで自分は食べずに終わる...って感じです😰
-
2mama🐣
私は、1人めの時体重元に戻って
初期は悪阻もあり、減ってたんですが
中期になって、悪阻も無くなり
お腹が空くのでたべてしまいます。
夜は食べないんですか??😭- 7月1日
-
ちむちむママ
夜は基本的に食べないようにしてます😭
旦那が帰ってくるの遅いので、1人で2人みてると食欲なくなっちゃうんですよ😂
子どもたちが寝て、ホッとすると小腹がすいたりするのでヨーグルトを少し食べたりホットミルク飲んだりしてます。
体重管理難しいですよね😔- 7月1日
-
2mama🐣
本当難しいです。
それを、産婦人科からは
しっかり、って言われると
ストレス感じます😭- 7月2日
-
ちむちむママ
わかりますー!😭
体重のことばっかりでストレスですよね😱
曾祖母とかは2人分食べろ!とか言うし自分の曾祖母なら言い返せるけど、旦那のほうだと言い返せず...とか😭
たまには息抜きも必要だと思って、午前中のうちにケーキ食べたり、和菓子食べたりしてます🤗- 7月2日

さらがくマミー
安定期以降体重管理なかなか大変ですよねf^_^;
私は朝と昼は普通に食べて私は夜6時までに夕飯を済ませる事と なかなか止められないおやつをウォーキングしまくった日にしか食べない様にしたら赤ちゃんの体重は増えてましたが私の体重が少しずつ減ってきました★

りくとホジッチ
わかりますー(>_<)
私は、炭水化物の量を減らす
おやつは我慢(笑)
何か食べるときは朝も昼も晩も、
サラダを必ず食べてから!
を実践してなんとかいい感じです(o^^o)
2mama🐣
やっぱそうですよね。