
お風呂後の授乳時間に合わせてお風呂の時間を調整するか、いつも通り19時半にお風呂に入れて授乳して寝かせるか、どちらがいいでしょうか?
生後3ヶ月、混合で育てています。
教えてください。
19時半にお風呂に入れて、だいたい20時〜20時半に母乳+ミルクをあげて寝かせています。
その関係で授乳時間が20時くらいになるように一日の授乳スケジュールを母乳+ミルクで3時間ごとにあげていたのですが、最近は時間になってもあまり欲しがらず、3時間半になったり4時間になったりとバラバラで…
ミルクの間隔は3時間以上空けるように、とのことですが、お風呂後の母乳とミルクは固定するとして、
➀20時の前の回の授乳時間に合わせてお風呂の時間を調整する
➁いつも通り19時半くらいにお風呂に入れ、20時の前の回から3時間経ってなくても授乳して寝かせる
どちらの方がいいでしょうか?
- なるみ(4歳10ヶ月)
コメント

のんびりママ
満腹中枢発達してくるので
感覚は空いてくると
思いますよ😉
お風呂の時間はだいたい
同じ時間にしてお風呂上がりに授乳してましたよ😌

かりん❁
私だったらどちらかというと2ですかね🤔
飲めばですが2時間半とかだったらあげちゃってました😅
ですが3ヶ月の頃は最後の授乳時間が就寝時間になっていてまだ定まっていなかったです。
-
なるみ
コメントありがとうございます!まだそんなにうまくいろいろな時間が定まる頃でもないのでしょうか😣
- 7月29日
-
かりん❁
3ヶ月まではお腹空いたらミルクでしたが、4ヶ月頃からは夜中起きないか起きても時間が大体同じだったので日中はスケジュールを決めて生活するようにしました☺️
ミルクも朝寝昼寝夕寝も時間を決めてしまえば楽でした✨- 7月29日
-
なるみ
お腹すいたー!のサインを待つよりも時間がきたらミルクって感じですかね😀それだとリズム付けも出来るしいいですね😄😄夜中起きる時間もだいたい決まってくるんですねー…うちはまだバラバラで、それもあってなかなかペースがつかめません。。
- 7月30日

わこまこ
全く同じ時間で同じ悩みを持っていました!
私も質問しようかと思っていた程です!
息子の場合、日中は基本機嫌が良いのですが夜になると豹変します。
ミルクの時間に合わせてお風呂にしていたら眠くて泣いたり、お腹空いて泣いたりしていました。でもお風呂と授乳、寝る時間はセットにしたいと思ってミルクに合わせてお風呂にしていました。ミルク飲んだ後の方が断然寝つきが良いので。
ただ、最近じめじめな暑さのせいか上の子の迎えに行き帰る頃には汗だく。帰宅早々お風呂に入るようにしました。
3日前から下の子も同じ時間に合わせ、16時半入浴→授乳(寝る時間に合わせてミルク)→ご飯作り→夕食→ミルク後就寝 に変更しました。
今のところスムーズに就寝出来ています。
回答で言えば①に当てはまりますかね?
ミルクに左右されながら1日を過ごしている感じなので常に逆算しながら授乳しています😂
-
なるみ
コメントありがとうございます!
ほんといろいろな時間調整が難しいですよね!うちもお風呂はギャン泣きすることが多いです😅ミルクの時間も考えなきゃだし、もういっそお風呂の時間を夕方とかにしちゃおうかな?!でもお風呂あがりはミルクをゴクゴク飲むし… とかいろいろ考えちゃっていたところです😅
ミルク飲んだら寝る、の習慣をつければお風呂の時間を変えても寝てくれそうですね😀- 7月29日
-
わこまこ
寝る時間はほぼ固定してますが入浴時間は今回で3回目の変更です(笑)
どれがこの子に合うのか模索しています。
夕方の入浴にしたことでのメリットは、19時半~寝かしつけまでバタバタ過ごさずにいられるようになったことと、夕食後から寝るまでに少し遊ぶ時間が出来たことです。
あとは臨機応変に過ごせれば良いかなーと思っています。- 7月29日
-
なるみ
確かに19時半以降のバタバタがハンパないです🤣🤣ダンナの帰宅とかグズグズとかが重なるともう自分のゴハンどころじゃなくなりますし😅
がっつり決めてしまうのではなくていろいろ試してみるのが大事ですね😄😄- 7月29日
なるみ
コメントありがとうございます!成長していってるんですねーー いつまでも新生児の3時間間隔じゃないんだなぁ🤣お風呂の時間は変えないほうがいいですかね😀
のんびりママ
一度に飲める量も
増えてくるので
空いてきますよ😉
おしっこしっかり
出てたら大丈夫と思います。お風呂は変えないように
してました😌
なるみ
そうなんですね!お風呂の時間を固定すると、前回のミルクや母乳から時間が経ってなくてもあげて寝かすって感じですか?
のんびりママ
そうですね😌
お風呂の時間から逆算して
授乳してたり
してました。
だんだん授乳のリズムも
ついてくると思いますよ🤗
なるみ
ありがとうございます!お風呂の時間を優先してスケジュールを立ててみたいと思います😃