
産後4日目、おっぱいが張り、痛みが強くて困っています。授乳は苦しいけど母乳は豊富。乳輪も硬く、乳頭保護器を使っています。マッサージが痛く、全体を氷で冷やしています。同じ経験の先輩ママさんいますか?
生後4日目、現在入院中です😊
妊娠期間中におっぱいが爆乳になりました。
元々CよりのDだったんですが産む直前には
2カップは余裕で上がったくらいだと思います。
そして昨日の朝からおっぱいが張り始めて
少しの動きでさえ痛くてたまりません😭
まだまだ乳輪も硬く、赤ちゃんも小さめで産まれて
開口もまだ未熟な為、乳頭保護器を使って授乳してます!
母乳自体は双子を育てられるくらいの
出具合みたいです(笑)
授乳前に助産師さんにおっぱいマッサージを
してもらうのですがこれがかなり痛くて…
揉まれてる時力が入って肩も凝ってきました😭
でも授乳以外もずーっと熱を持っていて
張っているのでおっぱい全体を氷で冷やして
寝たきりです😭😭
先輩ママさんで、同じような方いますか?
助産師さんにここまでは少数タイプと言われましたが
この辛いのはいつまで続くのかと不安です💦
- 西島さん(8歳)
コメント

ぁーぃ
搾乳してみてはいかがですか?
わたしは張りすぎて熱をもって8〜9度代まで熱が出たので搾乳しました!張りが収まる程度に搾乳すればだいぶ楽になりますよ(^^)
でも、搾乳は量を取り過ぎたらまた張る原因になるので難しいですが(T ^ T)

トリー
全く同じです!
そしてカップのサイズまで。笑
私も出産後、胸が張って張って痛かったです😢
こんなに痛いなら、サイズアップなんてなっても嬉しくない!よくみんな胸が大きくなって喜んでいられるなー。
元のサイズに戻ってこの痛みも取って‼︎と思っていました。
でも、今が一番痛い時期だと思いますよ。私の場合ですが、退院する頃にはだいぶ楽になりました。そして、痛くなったらと言っても新生児の頃は頻繁に母乳をあげてるから、痛みは無くなってきます。
助産師さんのマッサージも痛いの分かります!私は隣の病室に聞こえるくらい、大きな声でイターーーーイって叫んでました。その後はあまりやらなかったです。笑
入院中も助産師さんや看護師さんに驚かれるくらい母乳が出てたのですが、1ヶ月過ぎの保健師さんの自宅訪問で双子ちゃんが育てられるくらい母乳が出てる!と言われました。
なんか、西島さんと似ているところがたくさんあり、コメントさせていただきました😄
-
西島さん
助産師さんにも今日くらいが
ピークだから頑張って!と言われました😓
私もなかなか叫んでます。笑
陣痛よりマシ!とい言い聞かせてますが笑
同じような方がいて嬉しいです😭😭
ちなみにお子さん3ヶ月という事ですが
大きさとかどうですか?
戻ってきたりしてますか?- 7月1日
-
トリー
大きさは身長は標準だと思いますが、体重が3ヶ月になる2.3日前くらいに測り6,900gでした。
出生時が2,800g程でしたので、結構なおデブちゃんです。
戻ってきたりしたますか?とは、母乳の吐き戻しの事ですか?それでしたら、たまにはありませんが、あまりない方だと思います。- 7月1日
-
西島さん
あ、すいません。
大きさは、おっぱいの話です😭💦💦
言葉不足ですいません😭- 7月1日
-
トリー
あー!
胸の大きさと胸の戻りについてですか…
出産後3ヶ月たったばかりですが、1〜2週間前くらいから大きさが戻った気がします。妊娠前より多少大きい感じはありますが。- 7月1日

まゆまゆ(๑¯﹀¯๑)
わたしも同じ感じでした!!!
吸いにくい乳首で、柔らかくもなってなかったので、吸わせようとすると泣いて最終的には怒って嫌がるので保護器使ってました\( ˆoˆ )/
母乳はわたしは産まれた日は全然出そうな感じも全くなかったのですが、助産師さんにおっぱいを何度もマッサージしてもらってるうちにかなり出るようになって、退院する頃にはかなり母乳も出てました💓
あれほんと痛すぎて体にすごい力入りますよね(;_;)
わたしも当たると痛いしなんか重たいし、すごく熱を持ってしまってたので保冷剤みたいなのを借りて入院中ずっと付けてました😭
おっぱいがちゃんと出るようになってくると自然に楽になっていったような気がします!
多分わたしは3日くらいでだいぶ楽になりましたよ( *´꒳`* )
今はきついと思いますけど、あと少しの我慢だと思います!頑張って下さい😢💕
-
西島さん
コメントありがとうございます😭
今日で赤ちゃんもだいぶ吸ってくれるようになり
おっぱいもだいぶ楽になりました😭💦
まだちょっと痛いのと
授乳時間くらいになると
強烈に張ってきますが…
本当に辛いですね😭
もうちょっとの辛抱ですね…- 7月2日

退会ユーザー
まさに今です!
生後3日目で入院中です。
もう、おっぱいがガチガチでシャワーしたら温まってポタポタ。
おっぱいが痛くて寝返りも打てません(T_T)
看護師さんに相談したら、硬いのが無くなるまで搾乳して(一日2回まで)
あとは冷やす!との事です。
同じ感じですね(^_^;)
母乳育児がお母さん側と赤ちゃん側とでタイミングと量が整うのに1〜2月はかかるので、
退院したら頻回授乳と搾乳(やりすぎるとさらに母乳増えるので注意!)
そしてアイスノンで乗り越える形です。
上の子達の時もガチガチで同じように悩んでいましたが
そのうち赤ちゃんと息があってきて楽になりましました!
ちなみに、痛くて搾乳した冷凍母乳は結局使わずにほとんど廃棄になってしまいました。
-
西島さん
コメントありがとうございます!
出産後にまさかおっぱいで
こんなにトラブルんて
思ってもみませんでした😭💦
今日1日で赤ちゃんいっぱい飲んでくれて
だいぶ楽になりました💦
搾乳はやり過ぎると良くないんですね🤔🤔
ちなみに乳頭保護器ってあまり使わないほうがいいんでしょうか?😭- 7月2日
-
退会ユーザー
使う時と使わない時と交互にすれば、赤ちゃんも混乱せずにすってくれると思います(^^)
ソフトとハードがあって、2つ用意しましたが私にも赤ちゃんにもソフトの方が使いやすかったです!
かなり乳首が楽になります!- 7月2日
西島さん
授乳後に、軽く搾乳してるのですが
多分まだまだ開通?が出来てないので
吸われている時以外はかなり地味な作業です…😭
助産師さんがやってくれるのですが、
はい!じゃあまた冷やしましょうと
言われるのであ、もう終わりなんだ。と思ってそれ以上はできないんですよね😭😭
ぁーぃ
授乳後に搾乳しているのですか!?( ˙-˙ )それが貼る原因になってるとも思いますよ(><)
赤ちゃんが飲んで終わったのに、人が人工的に出すことで、体はもっと出さなきゃ!足りてないんだ!と母乳の生産をします!だから、どんどん痛くなるかと…
赤ちゃんの授乳感覚は短いですか?
西島さん
授乳間隔は3時間です。
3時間毎に助産師さんが赤ちゃんを連れてきてくれて
マッサージ→授乳という流れです。
両乳の授乳時間を決め、
その後に若干搾乳していて、
もし足らなかったらベビー室にあげるって感じです。
昨日から今朝にかけて、母乳の出具合を確認していたので
今後はないかもしれませんが…
搾乳はそのような原因にもなってしまうんですね💦
ぁーぃ
時間を決めて授乳してるんですね!
間隔が3時間あるなら一時間半たって痛かったら搾乳とかできればいいと思うんですけど(><)
そしたら、その搾乳から一時間半後には授乳、また一時間半後に搾乳と…
私のうんだところでは赤ちゃんが飲みたいだけ飲ませてください!
だったので、飲みながら寝ちゃうまで飲ませてました!授乳に1時間かかることもありましたよ(><)
おうちに帰ってから
私みたいに好きなだけ飲ませたら張ることも少なくなると思います(^^)
あんまり気の利いたアドバイスできなくてごめんなさい(><)
西島さん
いえいえ!
ありがとうございます😭❤️
やはり、病院によってバラバラですよね💦
今は病院の方針に従って退院後は
色々試してみたいと思います😵