![はなめ*アレっ子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おんぶ紐の使い勝手について悩んでいます。安全ベルトの有無で視界が気になります。使っている方の体験談を聞きたいです。
昔ながらのおんぶ紐使ってらっしゃる方いますか?
2つのタイプで悩んでいます!
左の頭の横になにもないタイプか
右の安全ベルト?(赤矢印)があるタイプか‥
安全ベルトがある方はやっぱり視界が狭くなりますかねー?
使ってる方使い勝手を教えて欲しいです(>人<;)
- はなめ*アレっ子ママ(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
自分の子供を母が面倒見てくれる時は母が左の抱っこ紐を使います😊 母が自分で買ってきたので他の種類があったかどうかはわかりませんが、8カ月だと首も座っているでしょうし、気持ち風通りがいい様な気もするので左はどうでしょう😳?寝た時の安定感もありましたよ!
どちらも頭を支える部分はついてますし大丈夫かなと!
でも右にしても、横のベルトを外せそうですね😳?いらない時は工夫して後ろに止めれそうな気もしなくないですね。
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます😊
確かに少しでも視野が広い方が楽しいだろうと思うので左がいいですね!
右の外して使うのは盲点でした!それが出来たら尚良さそうですよね☺️
ありがとうございます😊
りんご
両サイド外せそうなら、和になる所に丸いリングか、手芸屋さんに売ってる四角いプラスチック(小学生が使うシューズ入れの袋等につかうパーツ)のものをつけて後ろで止めればいけそうかなと思いました😊
はなめ*アレっ子ママ
アイデアありがとうございます☺️
前向きに参考にさせていただきますっ!