
コメント

さらい
大丈夫ですよ
そこだけが、重要ではないですから。

ママス
全然大丈夫です🙆♀️
その頃だと大人が思う遊び方や遊びをしないのはよくあります(╹◡╹)
でも、何もせずぼーっとしてばかりとかでなく、散らかしたり何かしら動きがあるなら
本人なりの遊びをしているんだと思います😊
積んだ積み木を崩すだけで積まないのも、積みたいと思わない。出来たものを崩すって遊びが楽しい!ってだけです✨
崩してばかりはうちの子もありましたし、周りでも結構子供はやる事多い遊び方です☺️
-
tomato🍅
家の中をうろうろして、私の本や雑誌を巡ったり、旦那の部屋を散らかしたりして遊んでいます笑
崩すのは結構人気なんですね!!安心しました😎- 7月29日

あやみ
うちの子も1歳8ヶ月ですが
全然積もうとしないどころか
つみき入ってる箱をひっくり返したり
私が見本で積んでても楽しそうに壊すだけです😭笑
-
tomato🍅
おんなじ様子ですね!!安心しました😭
本人がやる気ないと、あまり見本も意味をなさないですね💦- 7月29日

みとん
ウチも積み木遊びしません🤣
検診のやつは、"積む積まないよりも掴んだり、つまめてるかどうかを見てるらしい"と、ママ友から聞いたことがあります。
我が家はちゃんとつまめてるし、気にしない事にしてます♪
-
tomato🍅
そうなんですかー!!
そしたら、あんしんです😭❤️
気にしすぎですね☺️- 7月29日

ちゅけまま
検診の項目はあまり気にしなくて良いのかなぁって思ってます。
適当でしょって思います。多分適当なんだろうなぁっていう経験をした事があります。
多分「やる」「やらない」の二択で微妙にちょっとしかやらないんだよなーだったら「やる」が正解です。
私の性格上検診の項目は知りたいことをもっとはっきり教えてくれれば良いのにって思います。
-
tomato🍅
そうですよね😔💦
気にせずにゆるく構えたいです💦
たしかに、項目からなにがわかるかとか、なにを知ろうとしてるのか、わかるといいですよね🤔- 8月2日
tomato🍅
そうなんですね!!
安心しました!!😭