
義母との関係について初めてこちらで相談させて頂きます。よろしくお願…
義母との関係について
初めてこちらで相談させて頂きます。よろしくお願いします。
わたしには15歳年上の主人がおり、その主人の母親は73歳
県外在住でしたが、去年主人の母がこちらに移住しました。わたしは別でアパートを借りており、同居というわけではありません。義父は他界してます。
義母は難しい性格とよく聞いていましたが、結婚してからは仲良くやってきました。
正直、女性なので、裏では何を思ってるかわからないなと思うことはありましたが、特に問題はありませんでした。
この度、わたしに妊娠が発覚し、車を大きい車にかえました。そのあと、すぐ義母が「わたしの車他県ナンバーだから他の人に色々言われる」など、車を変えたいと言ってきました。
正直、73歳で新車の乗用車が欲しいなど、わたしは「え、、、ほんとに?」とおもい、
インターネットでわたしと主人と義母で車を見ている時も「Nちゃん(わたし)の車どれ?高いねー。」といい、自分は「ミニクーパーはたかいの?」など、外車を提案してきます。。
主人は「まあ、トヨタのヤリスがデザインもいいし、安全装備もついてる」とヤリス推しですが、わたしは73歳で新車ってところ、息子にねだるなんて、、、と。
普通なんですかね?
主人は経営者なので、一応お金に余裕があるようですが、主人は前妻との子ども2人の養育費に40万払っていて、これから子どもも生まれてくるのに、と、、、
ふに落ちない。。
多分車を買うのは決定なのかな、、、でも正直腹が立ちます。
納得できるような優しい回答お願いします。
- なつのボブ👩🦰(4歳0ヶ月)
コメント

ほむら
73歳もお元気な方とそうでもない方と色々ですから、年齢で一概には言えませんが…もし、今乗っている車が何年も乗っていて、安全装備など付いていない車なら、むしろ安全装備付きの車に変えてあげるのはいいと思います🤔
義母さんが遺産や財産持ちなどで裕福でなければ、息子に高い買い物をしてもらうのもまぁ、良くある話かと思います。夫がいなければ、息子が大黒柱って感じになるんだと思います。お金に余裕がある息子さんだからできる話ですね。
ただ、外車は私も反対です🤔笑

退会ユーザー
他県ナンバーなのが嫌であれば、ナンバープレートを変えるだけじゃダメなんでしょうか😳
-
なつのボブ👩🦰
回答ありがとうございます。
わたしもそう思いましたが、
義母が主人に車を変えたいとハッキリ言ったそうです😅- 7月29日

はじめてのママリ🔰
義祖父は70超えて新車購入しましたよ!
以前の車より、性能は良くなりましたが使い方がわからないと言うので新車がいいのか使い慣れた車がいいのかはその人次第ですね、、、
他県ナンバーが嫌なら、ナンバープレートだけ変更すればいいと思います😂
-
なつのボブ👩🦰
回答ありがとうございます。
そうですね。使い方がわからなければ意味がありませんね。。買う車はちゃんと考えて購入したいと思います。
ナンバーだけというのは嫌みたいです。😅- 7月29日

がんばれママ!
お互いいい大人、お互いそれぞれの生活がある、親子といえどもそれぞれ家庭もあるというところで私なら車を買い換えたいなら義母さんご自身で何とかしてほしいとは思いますね…それが無理であれば今は金銭的に厳しいというところで諦めるしかないのかなと感じました💦
あまりに考えが安易かなと思います。旦那さんに負担をかけるということはイコール、お嫁さんや、かわいい孫の生活にも影響してくるということなので😅
もし、運転に不安があっての買い換えを希望ならば、はっきりと理由を言葉で伝えなければ伝わらないのかなと感じます😔
-
なつのボブ👩🦰
回答ありがとうございます。
初めはほんとにそういう気持ちでもやもやもやもやしてました。
なんで、こちらで買わないといけないのかと。。しかも主人は次男なのですが、長男は遠い県で住んでるので。
運転はほとんどしないので、
わたしが車を買ったことへの嫉妬なのかな。と思ってしまいます。。- 7月29日
-
がんばれママ!
運転をほとんどしないのに新車購入をしてほしい、今の車も一万キロほどしか走っていないという点があまりにひどすぎますーーー(泣)😭
- 7月29日
-
なつのボブ👩🦰
かなりびっくりしますよね。
え、1万キロなのに??って😅
多分わたしと主人は新婚なので、毎日わたしの家の方へ帰るのも初めは寂しいやら言っていたので、嫉妬ですよね💦😢
近くにいたらいたで、なかなか厳しいものがあります💦- 7月29日
なつのボブ👩🦰
回答ありがとうございます。
そうですね、元気といえば元気かもしれませんが、今の車も5年のって1万キロも走っていないそうなんです😅
一応、義父は医者だったようなので、昔は裕福だったようで外車をずっと乗っていたようです。
そうですね、安全装備付きの車にかえてあげるのが家族ですね。
納得しました。ありがとうございます😊
ほむら
多分、これから自分たちの子どもが生まれて、何かとお金がかかる、その子にかけたいのに、養育費やら義母の車やら、自分になんのメリットも何もないところにお金が消えてくのはモヤッとなのかもですね😅
失礼ですが、多分、義母には最後の車になると思うので(すみません💦)買ってあげてもいいかなぁ、と思います。
ヤリスほどの性能は正直要らないと思いますが(笑)お金あるんだなぁ、と思いました(笑)
なつのボブ👩🦰
そうなんですよね。
養育費も金額に正直引きましたし、でも結婚したからにはそこは何も考えないようにしてきましたが、
正直将来に不安はないかと言われたら不安だらけです。。
家族が増えることに関してちゃんと考えてるのかなとか思っちゃいました。
たしかに、(笑)最後の車になると思います😅
ヤリス推しなので、ヤリスに決まりそうですが、わたしもそんな全部装備の車なんているのかな。とか思っちゃいます。
運転席の椅子がくるっと乗り降りしやすいように、回るとか。。いらないだろ。って🤣
お金なんてすぐなくなるので、ちゃんと考えてほしいと思います。。
ほむら
養育費も普通の金額ではないですね😅今更そこは変えるのは難しいと思いますが、旦那さんの意識は、気持ちは…というところは気になりますね。そこは妊娠中の今こそ、夫婦で話し合うべきかもしれません。
私なんかは歳とったら軽でいいやって思いますが、昔の人って、軽をバカにしてるというか、カッコ悪いって思ってたりして、やたらプリウスとか好きだったりしますよね(笑)せめてコンパクトカーとかの方が使いやすいと思うんですけどね。ヤリスもグレードによってまた全然値段が違いますから、そこはお金持ってると思って、足元見られて無駄に良いもの買わされないように気をつけてあげたいところですね😅
その辺も含めて旦那さんとお金の使い方は、話し合って良いのではないでしょうか🤔
妊娠中ってこれからどうなるんだろう、何が必要なんだろうって不安があるので、大きい買い物は怖いのが当たり前だと思います。
なつのボブ👩🦰
養育費は毎月この額なので結婚前はかなり悩みました。。こちらの収入が変わらない限りこの額は変わりませんし、主人もこのお金は子どもに支払うものと考え毎月一回の面会もかならずしています。
わたしも正直、車は年とったらもういいかなとか思っちゃいます。徒歩圏内にスーパーがあるので、、、
ヤリスかなりグレードに差がありますよね。。
安全装備が結構付いてるもので200万弱は見ています😅
みかんさんの言う通りで、これからの生活に使うお金、今後も出て行くお金が大きいからこそ、義母の車もちょっと、、、と思ってしまいますが、これはダメですね。
安全装備がついているもの、ちゃんと無事に乗ってもらえるものと考え、前向きに相談しながら考えたいと思います😌
ほむら
ヤリスはグレードあげると、安全装備以外も絶対生活には要らないような装備付いてきますが…😂笑
義母さん、ミニクーパーとか可愛い感じの見た目が好きなら、軽もアリだと思うんですけどね、今時の軽って昔よりずっと高いし。安全装備もついてますし。
これから新しく生まれる子にお金をちゃんとかけてあげたいこと、今大きな出費は不安があること、正直、義母の生活を考えるとそこまでの車が必要あるか、というのを考えてることは旦那さんに伝えていいと思います。
それでも何も変える気がない、変わらないようなら、もう、私なら諦めますかね…でも私も言わなかったから…と後悔は嫌なので!
なつのボブ👩🦰
今乗っているのが日産のノートの可愛い感じのなので可愛いのは好きみたいですね。
義父が生きていたころはメルセデスベンツをずっと乗ってたようです。
たしかに、わたしも言わないととてもじゃないけど我慢が、、、
主人の職場の二階に義母は住み始めたので、
主人の知り合いから何か頂いても、「はい、Nちゃんにお裾分け。」と自分が貰ったかのように😅お中元も全てそうです。
主人の職場に届くと義母が選別、いらないものがわたしの方へ🤣
同居となると嫌なので、わたしはアパートで構いませんが、、、
ほむら
言わないと、これからも大きい買い物の時にも、意見聞かないで買って良いやと思われるのも嫌なので、言いたいことはどんどん言った方がいいと思います🙄
義母さんと旦那さんでタッグ組まれて、2人でなんでも仕切られるようになったら最悪です😂
旦那さんの稼いだお金は、夫婦の財産ですからね!
なつのボブ👩🦰
そんなの絶対いやですねー🙄💦
ちゃんとはっきり言います😢
これからの形をはじめにしておかないと後々後悔しそうですね😅
みかんさん、本当にスッキリしました。ありがとうございます😢感謝です。