
指しゃぶりをやめさせる方法について相談中。子供の歯並びが心配で、苦い薬やわさびを使うのは避けたい。他に効果的な方法はありますか?
どうやったら指しゃぶりってやめさせられますか?
歯医者さんからはまだ歯並び悪くないけどそろそろやめた方がいいと言われてます。
生まれたときから見てくれている小児科の先生は下の子生まれて、まだ幼稚園入ったばかりで不安定だから無理に辞めさせなくてもいいと言います。
子供の心を優先してあげたい気持ちはあるのですが歯並びがこの先悪くならないか心配です。
そろそろ指しゃぶりやめようね、病院いかなきゃいけなくなるよと伝えてはいるものの、暇になったときや眠いとき、眠る時は必ず吸います。
寝入った後に話そうとするとがっちり咥えてて歯に影響ありそうだな…と心配です。
寝入っても眠りが浅くなるとまた吸ってます。
なるべく苦い薬とかわさびとかを指に塗ってやめさせる方法はしたくなくて…
でも声かけではやめることはなかなか難しそうで…
他にいい方法はありませんか?
- ママリ(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

naho
我が子は風邪を引いて
鼻が詰まったとき
指しゃぶりすると苦しくて
息できなかったらしく
そこからいきなりやめました❗
友人の子供はゆびたこという絵本で
やめたみたいです😊

ジャッキー
ゆびたこの絵本試されましたか?
めちゃくちゃ大げさに読んだ次の日から日中の指しゃぶりはピタっと止まりました。
寝ている時に無意識?に指吸っていることはありますが、耳元で指たこ来るで〜👻と言うとパッと指離すようになり1ヵ月以内にほぼ指しゃぶりしなくなりましたよ😋
めちゃくちゃ大げさに、親が泣き顔になりながら読むのが良いかもです😂
-
ママリ
なるほどです!
聞いたことはあったのですが、まだ買ってなくて🤔
ぜひ!すぐ!かってみようとおもいます😊
ありがとうございます!- 7月29日
ママリ
ゆびたこ!聞いたことあります!
私も探してみようと思います😊
今鼻垂れてるんですが、なんとか頑張って吸っちゃってて…