
沖縄県で一時保育を利用した経験のある方、3歳児で無償化対象になってから利用した方に質問です。支払い返還の有無や利用方法について教えてください。市町村によって異なるかもしれませんが、情報をお待ちしています。
沖縄県の方で一時保育を利用したことある方いますか?
出来れば3歳児の子で無償化対象になってから利用したことある方お聞きしたいです💦
・一時保育でも保育の必要性があれば上限分までは無料だと思いますが、一度支払いをして返還されるのかどうか
・利用するときは保育園に直接もしくは市役所へ問い合わせどちらからしたか
・初日でも1日利用可能か
市町村によってやり方は変わると思いますが
少しでも情報いただけたらと思いますので
よろしくお願い致します😊
- M.says.b5(生後0ヶ月, 1歳2ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳, 8歳)

ミルキー
うるま市です。
無償化対象になっても
1時保育は対象になってなくて
当日支払いでした。
初日は午前中のみで
慣れてきたら午後まで(1日)
おっけいになりました。
慣れるまでは午前中です。
利用する時は直接保育園での
申し込みでした。
うちら 午前中 午後関係なく
預けた日で 1日のカウントになるので
月15回までしか預けられないです。(出産を理由に利用しました)
コメント