
2歳半の息子がイヤイヤ期で、自分の意思が強くて泣き叫ぶ。どうすれば上手くいくでしょうか?
イヤイヤ期なのか、癇癪なのか?
もうすぐ2歳半の息子のイヤイヤがすごいです。
「あんよする」と言うので、あんよさせるとすぐに抱っこって言ってくる。(ずっと抱っこと言ってくる)
TVでこれ見ると言われて、その番組にするとすぐに違う番組にしてと言われる。
とにかく、自分の意思が強すぎて、少しでも自分の思う通りにいかないと泣き叫びます。家でも外でも泣き続けます。
どうしたら、もっと上手くいくでしょうか?
言葉はかなり出てきていて、私の言ってる事は9割以上把握しているし、会話も成立しています。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
言っている事の理解してもらうよりも、なぜ泣いているのか話してもらって対策するようにしていました。
2歳0ヵ月でイヤイヤ期がありましたが、理由を聞いたら理由がある場合もあるし、ただ泣きたいだけの時もあるし。
分からないと言う時は、「理由が分からない時もあっていいんだよ。不安かもしれないけど大丈夫だからね。心が成長しているんだね。」と優しく伝えていました☺️
コメント