※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

子供が2019年2月生まれで、2人目を2歳差で欲しい場合、上の子が3歳になるまでは2歳差ということですか?

子供が2019年2月生まれなのですが、
2人目を2歳差で欲しい場合、上の子が3歳になるまでは
2歳差ってことですよね❓

コメント

deleted user

来年の4月1日までに生まれれば学年的には2歳差ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勘違いしてましたー。
    4月以降は3歳差になるんですね!!!

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!!

    • 7月28日
ays

2歳差がいいのか2学年差がいいのかどっちかわからないですけど😣
今もし妊娠中とかでなければ学年差は3学年差になります😊
年齢的には3歳になるまでは2歳差った言っていいのかなって思います😊

長女と次女が、2歳8ヶ月差の3学年差なので、何歳差?って聞かれたら3歳って言ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠してないんですが、2人目ほしくて。
    もし来年の夏くらいに産まれたとしても3学年差ということですよね??
    上の子が年長の時、下の子は年少になるということですかね??

    • 7月28日
  • ays

    ays

    2019年4月〜2020年3月←年子
    2020年4月〜2021年3月←2学年差
    2021年4月〜2022年3月←3学年差
    です😊

    3学年差なので、上の子が小学1年生の時に、下の子が年少さんです😊
    幼稚園はかぶらないですね😊

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!!全くの勘違いをしておりました、、、
    みなさん2歳差がいいって方多いので2歳差がいいなぁと思ってはいたもののよくわからずでした(笑)

    • 7月28日
  • ays

    ays

    みなさんの2歳差はたぶん2学年差ってことだと思います😊
    3学年差だと幼稚園入園・小学校入学とか、中学校入学・高校入学とかいろいろ被ってしまうので、それを避けたいっていう人が多いのかなぁ〜と…
    私も2学年差がよかったですが、初期流産とかがあり3学年差になりました😂

    • 7月28日
トモヨ

息子さん、うちの上の子と同級生ですネ★

息子さんが3歳になるまでに産まれれば2歳差になりますネ🤔🤔
学年差だと3学年差になります✋

うちは1歳10ヶ月差の2学年差です(^O^)

deleted user

次女が
2019年1月生まれです!
2歳差にしたくて妊活してました!
私が6月22日に妊娠発覚で、出産予定日は2月27日になりました。
なので2歳差を希望なら7月の間で授かればギリギリ3月生まれの予定日になってたと思いますが、、、
もう7月終わるのでこれから妊娠発覚だと3学年離れた4月生まれが濃厚かと、、、😢