※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁみ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き止まずイライラしている。どうしたらいいか悩んでいる。

もうすぐ7ヶ月になるのに、毎日毎日ずっと泣きわめいてる、、、
泣き止まなくて、ベビーサークル蹴飛ばして、
イライラして太ももをまぁまぁの力で叩いてしまう、、
ずっと「うるさい」「黙れ」を連呼。( ; ; )
うるさくて耳鳴りして、、ほんと黙ってほしい、、

イライラすればするほどギャン泣きするの分かってるけど、抱っこしても抱っこしても泣き止まない( ; ; )
寝ぐずり、抱っこしろで泣き喚く、、、
用事したくておろすと、それまでずっと抱っこしてるのに、ギャン泣き、、、
もう、居なくなれば良いのに、旦那と2人が良いと思ってしまう。
いつまでこの生活なの、、、助けてほしい( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんとにほんとに共感して思わずコメントしてしまいました…今日の私のようです💦
うちの子もいつもいつもグズグズ。ハイハイできるんですけどずっとギャン泣きしながらついつきて足元でぎゃーぎゃー言うんですけど、抱っこしてもモゾモゾしたりおろしてほしそうにするし、おろしたらギャン泣きだし、今分からなくて。
うちの子は基本眠たいから機嫌悪くて、じゃあ寝たらいいのに抱っこしても反り返ったり、、、
セルフねんねなんてしたことないくせに、抱っこでも泣かれるとイライラして、雑に床に置いて、勝手に寝ろ!うるさい!黙れ!って言っちゃいました😭😭😭
まぁみさんの息子さんは夜寝てくれますか?もし寝てくれるならそこで一息つけますよね。うちの子は夜中も何度も起きます、、、
もう逃げたいです。旦那と2人に戻ってゆっくりご飯食べてゆっくり寝たい。毎日そんなこと考えてしまいます。
大事な我が子のはず。なのに可愛いと思える瞬間が少なくて、イライラしてばかりで、自分のことも嫌いになりそうです😢

  • まぁみ

    まぁみ

    ほんとですか?( ; ; )
    うちの子は、ズリバイ中です。
    本当に、同じ感じです、、、
    夜は、最近夜中起きなくなってきました( ; ; )でも寝相悪すぎて、寝ついてからものすごい動きまくりで、寝返りしてグズグスして、大変です😭何回も、抱っこして戻しての繰り返しです。


    そうですよね😭戻りたいですよね😭❤️

    私も同じです、、、可愛いと思える時間少ないです、、、

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もめちゃくちゃ動くので、その反動で足が床に当たって起きたり、寝返りしてしまって起きたりして、何度も起こされます😭💦

    描いてた育児像と違いすぎてしんどいですよね…

    ひとりじゃないですよ😭少なくとも私も同じ気持ちです。共に頑張りましょう…

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

イライラするお気持ちはわかりますが…
"居なくなれば良いのに"は辛すぎる言葉です…
子どもは必死に生きているんです😌

正直これから本格的に後追いが始まったり自我が出たり、イヤイヤ期など成長と共にしんどいことはもっとあります。助けてほしいとのことですが、実際行動には移されてますか?身近に頼れる人がいないなら今のうちから子育て支援の方々とネットワークを作っておいてはいかがでしょうか😊

ままり

お疲れ様です。
ママのぬくもりや匂いで安心してくれるといいですね(TT)
今の時期はたくさんたくさん泣いて
ママの愛情を確認してるんですかね?
赤ちゃんはまだまだ喋れないので何を求めてるのか
わかってあげられないから
かわいそうですよね、

早くママとお話出来るようになるともっとお子さんの気持ちがわかってあげられるのにですね( ◜‿◝ )♡

なあにゃん

泣かれると参ってしまいますよね。。。
私も耳を塞いで別の部屋に逃げたりしてしまいます。
我が家は0.1.2.3歳の4人年子で満足に構ってあげられていないのか常に2、3人同時に泣いています。
「もう嫌だ」「逃げたい」と毎日のように思います。。。
頼れるなら身内に数時間でも預かってもらう、もしくは一時保育など利用して
少し子供と離れてゆっくりする時間がないとほんとにしんどいですよね。ゆっくりした時間が少しでもとれると、また頑張ろって思えますよ♩