※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事中にうんちをしてしまい、食べる意欲がなくなる子どもについて、どう対応すればいいかアドバイスをお願いします。

ご飯の最中にう◯ちをしてしまうと、、、それまでは座って食べてくれていたのに、お尻が気持ち悪くて立ち上がり、オムツを替えるまで座ってくれず、しかも、食事への集中が途絶えてしまい食べることに興味が無くなってしまいます😭

お行儀悪いですが、オムツにう◯ちをした後、立ちながらだと食べてはくれます😥

この様な場合、皆さんならどうされますか?😭

良いアドバイスがあれば教えて下さい😭🙏
よろしくお願い申し上げます🥺

コメント

deleted user

すぐに変えてはあげないんですか??
うんちした場合途中でもオムツがしてあげてましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもすぐ替えるのですが、その短い時間でも食べることに興味がなくなってしまうのです( ; ; )

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    変えてから椅子にも座るの嫌がるんですか??
    変える時にお尻変えてからまた食べようねーご飯さん待っててねーと声かけしてみたらどうですかね??

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    声がけはもちろん、そのまま椅子には座らなくなるので私の膝に乗せて食べさせようとするのですが、もうごちそうさま🙏と言い出します😭

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そしたら毎回うんちしたりしなければそれで一度おしまいにしちゃいます!

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもそれで終わりにしちゃうんですが、結局早くお腹空いてグズリます🤣

    • 7月28日
deleted user

集中続かなくても
されてるようにすぐに替えてあげていいと思います😊

多分、出たら一時的に食べる気なくなりますよね。
そんなすぐには
食べれないと思います💦💦

うちの娘は、
出したくなると食べたくないとイスから降ります。
そして、出てからは
時間経って座らせればよく食べることがあります🙆🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間差良いですね☺︎

    ただ、、来月から保育園なので時間差の対応が難しいと思って😭

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    時間差といっても
    5分や10分くらい様子見るって感じくらいですよ😊
    それだけで
    子供的には気分転換になると思います🙋
    ずっと座ってるのは子供には無理なことですし💦

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5〜10分で気分転換が終わってくれるならいいですよね😊

    ウチはその時間だと座ってくれないかもしれません(^◇^;)

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですか💦
    好きに遊ばせてもダメですかね?😥

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ウチは一度席を立ってしまうと糸の切れた凧になってしまい全力で遊びに向かってしまいます😭💦

    お尻が気持ち悪いのは分かるので、、本当に毎日葛藤してます😭

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    どうしても難しい場合は、
    わたしは遊んでる間に口に運んだりもしています"笑

    替えてあげるのは
    優先した方がいいとは思いますよ✨✨

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです、、、今はあと少しだからって立ったままあげたりしちゃって、残したとしてもオムツ替えを優先的にしてます🥺
    特に今の季節は蒸れたり可哀想ですもんね😭

    同い年でとても参考になります✨ありがとうございました😊

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その判断でわたしは大丈夫だと思います✨
    いつかちゃんと座って食べてくれますよ🎵
    お互い頑張りましょ(*´꒳`*)ノ

    グットアンサーありがとうございました😊😊

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    親身に教えてくださり、同い年と言う事もあり、GAに選ばせていただきました✨

    頑張りましょう✨

    • 7月30日
🐒(28)

食事中だとしても替えたら食べてくれるなら私ならすぐ替えます‼︎
息子は💩しても気にせず座るので潰れてしまうのですぐに替えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ替えるのですが、そのあとは、食べる気がなくなってしまうんです😢

    • 7月28日
さくら

いつもご飯のタイミングでうんちするなら立ったままご飯あげるのが習慣になるとちょっとなーと思いますが、食事中にうんちすること頻度が少ないならもう残りは立ったままあげちゃってもいいかなと思います😂

娘は食事中うんちしても気にせず座るのでそのままご飯続行で食事後にオムツ変えます。途中でオムツ変えると残り食べなくなるので😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに、、途中でオムツ替えすると食べなくて😭
    残りがスプーンで5口以内なら立ったままあげたりしちゃってます(^◇^;)

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

うちの子もうんちの後座るの嫌がってました😂
座って食べな!というとうんちつくもん!と。やっぱり座るの嫌ですよね💦
あと少しで食べ終わるのであればそのまま立って食べさせちゃいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんです、、、😭お尻が気持ち悪いみたいで、、😭
    私も早くその都度すぐ替えていたのですが、そうすると食べてくれない&座らないとなって、、、(^◇^;)
    お行儀わるいなぁと思いつつも、最近は残り僅かだと立ったまま食べさせてしまいます💦

    • 7月28日
coco

すぐに変えてあげます!
じゃないと娘も集中しません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐに替えていたのですが、その後座らない&食べたくない、になってしまうのです😭

    • 7月28日