※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.✴︎mam∞
子育て・グッズ

保育園についての疑問です。求職と保育園の関係、認可外保育園の選択、審査や就業開始時期について教えてください。

認可保育園について質問です

6ヶ月の娘を育てる新米ママですが
そろそろ保育園について動かなければならないな〜と
思っています
そこで市役所に何度か通って話を聞いては
いるのですがよく理解できていなくて😅

わたしは求職扱いになるのですが
もしいま就活して受かったとしても
保育園に入れるとは限らないですよね?
でも求職より就労の方が点数は高い
こういう場合認可外保育園を視野に入れて
職を決めて…という風にしたらいいのでしょうか?

また、審査には2.3週間?かかると言われたのですが
就職が決まっても仕事は1ヶ月後からお願いしますとか
言うんですか??

よかったら色々と教えてください😭😭😭

コメント

cyoku

私も求職で保育園の申し込みをしました。
下だけが保育園に入れて通ってます。
私の住んでいる市は保育園に入園後、3ヶ月間は職探しが出来ると言われ、今は上の保育園が決まるのを待ちながら職探し中です。

入れてからの猶予期間は無いでしょうか?

  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    ありがとうございます!

    入れてからの期間はありますが
    やっぱり点数は低くなるよと言われて
    入れる以前の問題で
    入れないので…どうしたらいいのかなー?
    と思ってました!

    失礼でしたらすみません😔
    上の子はどうして入れないのですか?

    • 6月30日
  • cyoku

    cyoku

    そうだったんですね!

    二人を申し込んだ時に、同時に入園を希望するのを忘れてしまったせいで、上は待機児童です😨

    下は0歳児扱いなのですんなり入れたらみたいです( ´△`)

    • 6月30日
  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    そんなこともあるんですね😳
    やはり0歳からいれたほうが入りやすいとかはあるんですか??

    • 6月30日
  • cyoku

    cyoku

    0歳からの方が入りやすいですね!
    その上からだと、みんな持ち上がりでなかなか退園がないので空きは難しいそうです。

    • 6月30日
  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    やっぱりそうですよね😔
    産まれる前は0歳から入れる予定はなかったけど
    やはり色々話を聞いていると
    0歳から行ったほうがいいんだと思いました😔
    ありがとうございます💕

    • 6月30日
naka

就労の方が点数高いですがそれはたぶん育休中か、誰かに預けて既に仕事をしている人を想定しているので、今仕事をしていないなら求職中ということかと思います。
とりあえずすぐに保育園の申請をして、それから職を探すのはどうでしょう。

ちなみに慣らし保育というのがあって、保育園に入れてもはじめの1ヶ月は仕事はほとんどできないと思ったほうがいいですよ💦

  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    そうなんですね!
    ありがとうございます😌
    じゃあとりあえずは求職中で
    出しておくことにします!
    ありがとうございます😌💓

    • 6月30日
ppp

何か条件が変わった場合は途中で変更の届けが出せますので、仕事が決まった時点で役所に届け出れば点数があがりますよ(^ ^)

働くまでの猶予については会社にお願いするしかないですね…。逆に求職中の人のために、保育園が決まったら2ヶ月以内に仕事を決めてねというのがあると思うので…f^_^;)

認可外に入れれば点数があがるので、まずは認可外に預けて就活して認可の申込みという方もたくさんいますよね。

  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    ありがとうございます!
    やはり求職で出しといて
    認可外を視野に入れたほうがいいですよね!
    さっそく認可外も見学してきます😌

    • 6月30日