※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まの
子育て・グッズ

お風呂に入る時、旦那がいないときの対処法について教えてください

新生児がいる時まだ一緒に入れないので1人の時に自分がお風呂入る時どうしてますか??

いつもは旦那と交代でどっちかが子供を見てどっちかがお風呂ってやってるんですが、旦那の帰りが遅いと私までお風呂入るのが遅くなり寝るのも遅くなるので、1人の時でもお風呂に入れる方法知りたいです😭

コメント

エイヤ

寝かせたタイミングで脱衣室で待っててもらってます!

  • エイヤ

    エイヤ

    なので完全に時間は赤ちゃん任せ。
    私は基本昼過ぎに入っちゃいます。

    • 7月28日
  • まの

    まの

    なるほど!!赤ちゃんも脱衣室に連れてけばいいんですね😳
    でも確かに、1日どうせ家にいるんでお風呂夜じゃなきゃいけないって訳でもないですもんね!参考になりましたありがとうございます!

    • 7月28日
さゆり

寝てる時にササっと入ったり、それも心配なら、脱衣所に寝かせてサッと入ってました🤣

  • まの

    まの

    寝かせてから脱衣室に連れてく方法なら私も出来そうです🤩参考になりましたありがとうございます!!

    • 7月28日
Rmama

新生児のうちは寝てる間に入っちゃってました!

泣いたら気がつくようにお風呂場の扉開けて、なるべく短時間で出るようにはしてました😳

  • まの

    まの

    やっぱり寝てる時ですね💪
    参考になりましたありがとうございます!!

    • 7月28日
ひまわり🌻

新生児の頃でどーしようも出来ない時は、寝てる間に鳥高速でシャワー浴びてました🚿😂多分3分とかそのくらいだと思います。

  • まの

    まの

    3分😭でも子供優先になるのでそうなりますよね😭
    ありがとうございます!!

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

24時間ワンオペなので寝てる間に入ってました!もちろんシャワーのみで髪も身体もちゃんと洗えてる!?ってレベルの速さ🤣下が産まれてからは上の子もお風呂に入れなきゃだったので脱衣所に寝かせて待たせてました!

  • まの

    まの

    寝てる時に脱衣室方法私もやりたいと思います🤩
    ありがとうございます!!

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

寝てる時に入ってましたよ!
寝返りも出来ない時期はタオルとか布団とか顔にかかるような物を一切近くに置かなければ多少泣いてても問題ないと思います。
私は起こしたくなかったのでいつもリビングで寝かせてました。