![ありんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘がうがいを拒否する問題で困っています。旦那が怒ってしまい、娘が恐怖心を抱いてしまったようです。工夫しても改善せず、困っています。
2歳の女の子で、とても困ってます…。
最近、ぐちゅぐちゅうがいが出来なくなりました。
その理由ははっきりしてて、私が悪阻で寝込んでる間に旦那に育児を全て任せっきりにしてました。
ある日、歯磨きがおわり、ぐちゅぐちゅうがいをさせてた旦那。少量のうがいしか出来ない娘に対して、今まで子供のうがい姿を見た事がない旦那が、うがいが出来ないと思い込み、「ちゃんとしなさい。」「しないと鬼さん来るよ」「ちゃんとして」と怒鳴るような感じで怒ってしまったそうです。娘はその後から、うがいするよ!というと、この世の終わりのように泣き叫び、うがいが出来ないようになってしまいました…………😭💦
恐怖に陥ってしまって、うがいが出来ない様になった娘に対して、「大丈夫だよ」とか「娘が大好きなキャラクターのコップを使って誘導してみる」とか数々の工夫をして今、1週間経ちます。。それでも泣くばかりです。
ほんとに、どうしたらいいのか困っております……
そういう経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?💦💦
- ありんご(2歳4ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
しばらく、うがいはさせずに忘れさせるの良いと思います😌
1.2週間こちらからはやらせず、さりげなく目の前で両親がうがいをする姿をみせて
怖がる様子が無くなったらやってみる?と促していくと良いと思います☺️
![asu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
asu
上の子、イヤイヤ期でうがいイヤ!で泣き喚かれた時期がありました💦
うがいはさせず、こちらからも、うがいしようね!とも言いませんでした。ただ歯磨きは一緒にするようにして、こちらが歯磨き後うがいする時は、ママうがいするからちょっと待っててー!って言ってあまり気にかけませんでした😊真似っこもする時期だったので影であたしのうがいを見ていたのか、子供の方からぐじゅぐじゅぺーする!って言ってくれました😊
-
ありんご
回答して下さりありがとうございます🙇♀️
なるほど!こちらからは何も言わずに、うがいを見せびらかして見ようと思います!!💦あまり神経質にならなくてもイイって事ですね!なんだか楽になりました😭娘からやりたがるのを待ってみます!!🙇♀️🙇♀️- 7月27日
ありんご
こんばんは!回答して下さりありがとうございます🙇♀️
いったん、忘れさせる方法!思いつきませんでした💦ぜひ、やってみます!!!急がずに少しずつ促してみます!ありがとうございました🙇♀️🙇♀️