
女性警察官を目指す際、交番勤務は必須なのか、消防士との勤務スタイルの違いについて知りたい。自治体ごとに異なるか教えてください。
女性警察官の方に質問です。
小さい子がおりますが、警察官を目指そうかなと考えています。年齢的にもあと2.3年が限界かなと。
高卒のため、警察学校は全寮制で10ヶ月入るというのは承知しております。
その後、交番勤務を経験しない方っているのでしょうか?たとえば、ずっと毎日勤務というような。
どんな事情であれ、必ず交番勤務をしなければいけないんでしょうか?
10年ほど消防士を経験していますが、消防は消防学校卒業後は、所属に出て、交替制だったり毎日勤務だったり、人によって違いました。
自治体ごとに違うかと思いますが、現職の方、経験者の方、わかる範囲で回答いただきたいです。
- もこ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの主人が警察官ですが、
初めは必ず交番勤務になるみたいですが、妊娠中の方は夜勤をなくしたりできるみたいです。
でも初めは絶対に一人前になるために交番勤務は避けられないかと思います。

あなご
検討されたかもしれないですが…
警察官じゃなくて、警察職員はどうですか?
義理の妹が、ちょっと前に転職して、警察職員?警察事務?って仕事してます。
-
もこ
調べてみたんですが、私の年齢だと学歴が大卒じゃないとだめでして…😂
- 7月27日

3人のママ
私ではないですが…
長女の同級生のお母さんが3年前(子供が年長の時)に警察学校に入ってました!
その後は交番勤務ではなく警察署に勤務でしたよ😊
-
もこ
小さい子育てママさんでも警察官になられたのですね!
尊敬します!
交番勤務じゃない方もいらっしゃるんですね💡
差し支えなければ、その方の勤め先の都道府県を教えていただきたいです😃
ちなみに私は千葉県在住です- 7月28日
-
3人のママ
お友達のお母さんは静岡県です😊
自宅から30分くらいの所に勤務していると言っていました!- 7月28日
-
もこ
回答ありがとうございます😊
どんな職であれ、勤務先が自宅から近いのはいいですね✴️- 7月28日

はじめてのママリ🔰
警察です。
学校出て最初は、交代制だとおもいますが、その次の異動(春と秋2回)でもしかしたら、考慮はあるかもしれません。現場には出ない部署になるかもしれませんが!
あと、ご存知かもしれませんが、10ヶ月の警察学校でて、現場での研修期間が終わったら、さらにまた2ヶ月(高卒なら3ヶ月)警察学校です。
-
もこ
現職さんなのですね、回答ありがとうございます!
やはり交替制の確率が高そうですね💦
警察学校、研修後にまた3ヶ月あるのは知りませんでした!
もちろんそのときも全寮制ですよね?💦- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
あくまで、現場での経験が目的なので日勤交番になる可能性もあると思いますよ^ ^
日勤交番も、配置によってはありますの。
私も復帰後は日勤になります。
そうです。全寮制ですね。
なので、高卒ならトータル13ヶ月は警察学校です。- 7月28日
-
もこ
そうなんですね💡
知らないことばかりなので、教えていただきとてもありがたいです。
トータル13ヶ月…。
子供と離れるとなるととても悩んでしまうくらいの期間ですね🥺
警察官の方は想像をはるかに超えてみっちり教養されるのですね!すごいです!- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
土日しか会えなくなるし、子供がいたら色々きついですよね😱
事情を考慮して日勤にはできるとおもいますよ!
命がけですしね😂
頑張ってください!- 7月28日

はじめてのママ
交番勤務ですが三交代ではなく日勤制の交番です。
-
もこ
交番勤務に日勤制の方がいるとは知りませんでした!
貴重な情報ありがとうございます!
子育て中のため、日勤制になられた感じですか?- 7月28日
-
はじめてのママ
旦那が警察官です。日勤制の交番に家族で住んでいるので駐在所のように私は奥様手当頂いています。
- 7月29日

こっぺぱん
刑事課にいますが、うちの県は、警察学校を出たら最初は全員交番での三交替勤務、その後それぞれの部署に異動というパターンです。
ママさんで受かった人も何人かいますよ。
でも例外なく警察学校は入校し、交番勤務も日勤のみということもなく三交替でやっていました。
その人は今は2人目の育休取ってます☺️
妊娠すれば、分かった時点から現場も出ず、当直も希望により免除になります。
警視庁だと4交代かな。
都道府県によって交番勤務がないところもあるかも知れませんが、ほとんどの県ではあると思います💦
警察学校は大卒は6ヶ月、高卒なら10ヶ月入り、卒業して数ヶ月したらまた2ヶ月入ります。
交番勤務が終われば、子供が小学校入るまでは当直は免除です。
その後も希望や空き状況、適正など考慮して貰って当直のない毎日勤の勤務の部署に行く人もいます。
警察職員であれば、初級でも採用している県もありますよ☺️
-
もこ
お返事おそくなりました💦
詳しくありがとうございます😌
ママさんで受かる人もやはりいらっしゃるんですね!
警察と消防は似ているようで、やはり全然違いますね。
私は年齢は高いですが高卒なので、トータル13ヶ月警察学校ですね。警視庁を受けるつもりでいますが、夫ともよく相談し検討しようと思います!
ありがとうございました😊✴️- 8月1日
-
もこ
ちなみにこっぺぱんさんはお子さん2人いらっしゃいますが、刑事さんなのですか😮?
刑事さんって休みなく働いてるようなイメージでして💦
夜勤とかあるときはどうされてるんですか??
また休みの日の呼び出し、というのは警察さんでは、よくあることなんでしょうか??- 8月1日
もこ
妊婦さんでも交番勤務だったりするんですね!
交番勤務は絶対みたいですね🤔
交番に勤務することは全然良いのですが、夫も交替制の仕事なので、私まで交替制は難しそうで。
人によって多少は勤務形態が変わりそうな感じですね。少し希望が見えました😊